| HOME | はじめにお読みください | ダイナスティアって? | 無料モニター登録 | ダウンロード | サイトマップ | お問い合わせ |

2007年5月10日(木曜日)

ときめきレビュー大賞「あの人にささげるキャッチコピー」部門発表!(その2)

カテゴリー: - admin @ 12時04分03秒
「あの人にささげるキャッチコピー」部門(その2)

きらめきキャッチコピー賞             聖乙女 生田 香瑠奈さま
 暁の王女                                 for プリステラ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  暁は夜明けを指す意味であり 色々問題があっても
姫と言う夜明けの光があれば
みな(一部を除いて)明るくなって欲しいと思いつけました

きらめきキャッチコピー賞            聖乙女 生田 香瑠奈さま
 目指せ乙女の星                           for ピルリーナ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  彼女にとっては芸術家達のお世話とかをするのは
ダイナスティア世界にとっては
一種のスキルアップだと思ってて
そして自分の中でライバルと思ってる聖乙女に
負けないくらい乙女街道驀進中
そうしてすばらしい乙女になれば玉のこしもあり?
そう姑息な計画を練ってそうなので(笑)

きらめきキャッチコピー賞                 聖乙女 いずみさま
 闇夜の月 疾風の猫                          for 黒珊瑚
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  考えれば考えるほど、月のイメージから
離れられなくなってくる…。
黒珊瑚さまの出番は少ないけれど、
あのかっこよさはいつもながら見ほれてしまいます。
出番がないのはグレイルが良い国になってることで
良いことですが、寂しいとも思ってしまいます。

きらめきキャッチコピー賞                 聖乙女 いずみさま
 トゲ持つ王宮の華                          for メルルーサ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  表は綺麗だけど、触れると恐ろしいイメージが多々…。
チクチクと嫌味を言ったりするのはトゲ。でも華やか・・・。

きらめきキャッチコピー賞            聖乙女 いずみ みさきさま
 姫命!気苦労多き忠義の臣                   for オイカワ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  最初姫にせっせと貢いでいたら、
デートにお誘い現れたオイカワさま。
ロマンスグレィのいぶし銀の渋さ。
とってもいいじゃないですか!
若い男性にはない大人の魅力ということで^^
まあ、姫には色々振り回されているようですが・・・
このキャッチコピーをささげます。
 【受賞のおことば】
  きらめきキャッチコピー賞をありがとうございました。
  コピーを考えるのは、とても楽しかったです。
  オイカワさまは、もうほんとにあの忠義心に頭がさがります。
  姫命!これしかないと思い、すんなりと決まりました。
  姫さまを陰日なたと守る彼になかなかぴったりはまったと自画自賛です(笑)

きらめきキャッチコピー賞                 聖乙女 藍華さま
 静かに、熱く輝く黒き瞳                 for オルフェ(黒珊瑚)
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  「偽りの花嫁」で登場する黒珊瑚。
強く印象に残ったのが彼の目です。
いや、もう、グレイルでのオルフェのク−ルさにも
(再び)瞬殺されました(*−−*)
 【受賞のおことば】
  シンプルな言葉でどれだけ「彼」を表現できるか、挑戦してみた甲斐がありました(笑)
  いただいたエメラルドのブローチはさっそく身につけることにします。
  本当にありがとうございました!
  追伸 フレイル在住のくせに、なぜにオルフェ様なのかとはきかないで下さいまし。

きらめきキャッチコピー賞            聖乙女 める ぷろりあさま
 有言実行 信念を貫く料理人               for ソリッドブルー
 より多くの人に俺の料理を                 for ソリッドブルー
 宮廷入りを蹴る民の料理人                for ソリッドブルー
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

海のロッド

  自分の想いに、真っ直ぐな精神と日々忘れない向上心がとても素敵ですv

きらめきキャッチコピー賞              聖乙女 ローゼリィさま
 月光の夜空に舞う黒羽の矢               for オルフェ
  エメラルドブローチをプレゼント!
    イメージしたのは、月が輝く夜に屋根から屋根に
飛び移る姿を聖乙女寮の窓から見たときに、
ちょうど月と彼が重なって、一瞬の姿を捉えたときの思いです。

きらめきキャッチコピー賞                  聖乙女 たまさま
 高貴なる体育会系夫婦         for サンダーソニア&ラナンキュラス

  エメラルドブローチをプレゼント!
    ぼーっとシャムロックを歩いていたら思いつきました。

 

きらめきキャッチコピー賞                聖乙女 メイファさま
 オレンジの花の香のように                for サンダーソニア
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  明るさを与えてくれるオレンジブロッサムの香り、
豊かにたわわに実る、太陽のような果実…
全てが、サンダーソニアさまを表しているように、思えます^^

きらめきキャッチコピー賞            聖乙女 生田 香瑠奈さま
 常闇の君                               for インカローズ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  彼にとっての闇=過去の後悔(または悔やみ)だと
思いますがそう言うのを打破して欲しくあえてつけました

きらめきキャッチコピー賞                聖乙女 メイリンさま

 器用貧乏                                for フローライト

  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  愛してますが、この一言に尽きると思います。
いや、器用だから悪いんじゃないけど、
あの
(←ここ4倍角にしたいくらいです)教授についちゃった
あたりから、いろいろと不幸がついて
回ってるんじゃ……とか。思ったり思わなかったり。
がんばってる君をとっても応援したいよ! 
でもごめん、天災科学者には聖乙女でも勝てないんだ!
強く生きて、フローライト。

きらめきキャッチコピー賞          聖乙女 サクノ ローランさま
 ネコ耳の執念                         for ダイオプティーズ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  日ごろ陰謀を企ててる彼ですが…
ちょっとでもやわらかいキャラに みえたらなあ〜と。
(その前に彼に殴られそう…笑)

きらめきキャッチコピー賞           聖乙女 いずみ みさきさま
 思慮深き知の賢者                          for マラカイト
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  天才科学者のかのお方と双璧をなすマラカイトさま。
性格も真反対で、対としてみると面白いです。
私が降臨して長くないせいか、背景も謎めいてステキです。
やはり賢者と呼ばれるにふさわしい雰囲気だと思います。
 【受賞のおことば】
  きらめきキャッチコピー賞をありがとうございました。
  マラカイトさまは、穏やかで知的。
  そして、丘でひそやかに暮らすところはこれぞまさしく賢者さま。
  皆様にも「ああそうね」と、思っていただければ幸いです。

きらめきキャッチコピー賞                聖乙女 いずみさま
 刻を描く丘の麗人                         for セレスタイン
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  セレスさまが丘で書かれている絵がいつも気になります。
フローライト君とセレスさまの仲良しがおだやかで好きです。

きらめきキャッチコピー賞                聖乙女 カズキさま
 ねずみの牛乳屋さん                         for クォーツ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  可愛い配達ねずみ達を連れ歩いているクォーツさん。
クォーツさんも好きだけど、ねずみ達もちんまくて
大好きです!(><
……でもやっぱりねずみ達を「ペット」ではなく
「部下」と言っちゃうクォーツさんが大好きです!
あまりにストレートかと思いましたが、
乙女様方には分かり易く、クォーツさんを知らない方たちは
一瞬「えっ?」と思えるようなキャッチフレーズだったら
いいなと思いました。
テクタイトの隅っこに愛を捧げてます(笑)

きらめきキャッチコピー賞             聖乙女 ノアヴィースさま
 頑張れ!青少年!!                       for フローライト
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  類似品に
・頑張れ!教授助手!!
・耐えろ!苦学生!!
などなど…

きらめきキャッチコピー賞            聖乙女 ノアヴィースさま
 必殺・配達ねずみ使い!!                    for クォーツ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  もうこの人といえば、これしか思いつきません☆

きらめきキャッチコピー賞          聖乙女 ミルキー ことはさま
 愛情いっぱい苦労ビンボウ★                for フローライト
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  フローライトのキャッチコピーは 何個も浮かんで
きちゃいました。
「愛情いっぱい苦労もいっぱい★」
「ケーキ焼いたんだ たべる?」
「いつか君にたべてもらいたいな★」
などなど♪
みんなから 愛されていて、がんばりやの フローに
「愛情いっぱい苦労ビンボウ★」をささげます^^

きらめきキャッチコピー賞          聖乙女 ミルキー ことはさま
 長く はかなく 時をきざみます              for セレスタイン
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  たくさんの時の中で セレスは何を 考えてるのでしょう?
いつでも 生まれたばかりのような 純真な心で。。。

きらめきキャッチコピー賞               聖乙女 メイファさま
 超(すーぱー)おじいちゃま☆              for チョウゲンボウ
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  「超」には「すーぱー」とルビをお願いします…。

きらめきキャッチコピー賞 聖乙女 リシェルレイシア フォンティールさま
 秘める想いとその力                           for シトド
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  あまりストーリーは追いかけては居ないのですが
たまたま知ったある人(?)とのエピソードが
印象的だったので…
もしかしたらご本人はそこまでその事を
気に止めて居ないかもしれませんが(苦笑

きらめきキャッチコピー賞              聖乙女 咲良 桔梗さま
 私の全てはあなたの為に・・・                     for バット
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  いつお会いしても常に主人であるロビン君のことを。
そうでない時はオオジュリン姫のことを考えているバットさん。
自分の全てを主人の為に捧げているバットさんに
このコピーを贈りたいと思います。
あなたを「貴方」にせずひらがなにしたのは、
「貴女」だとうれしいなーという私の願望です。

きらめきキャッチコピー賞        聖乙女 レイア ローズマリーさま
 凍てつく氷の如く澄んだ刃の男                 for レイヴン
  エメラルドブローチをプレゼント!
 
 

  バレンタインなのでうんとがんばって、
今日は、私も彼をほめまくりたいと思います!(笑)
(スタッフ様大迷惑^^;)
もちろん大本命のレイヴンさんに捧げるキャッチ・コピーです!
彼のクールでしかも、鋭くてかっこいい感じが伝わってくれれば
いいですが・・・。^^;
考えたのが私ですからね・・・。^^;
レイヴンさんの心は美しい氷のように綺麗で、
きっと冬の冴えた空気みたいに、澄んでいるんだと思います。
ついでに、彼は日本人っぽいと私は思っています。(笑)
キャッチもがんばって時代劇っぽく考えてみました。^^
剣士のイメージもあります。
彼のイメージは私は、ちょっと日本刀かなとも思います。
綺麗なので、近くによってふれてみたいけど、
同時に鋭さも含んでいてちょっと怖いという感じです。
本当にもう彼にあったときはびっくりでした。
本当にレイヴンさんてなんて憎らしい!のだろうと思いました。^^;
第一印象は、かなり悪いです。
悪いので・・・。
というか・・。
いろいろ彼に接触してセリフを聞いて、笑いました。(笑)
(きゃ〜〜><ごめんなさい。><)
そして、あまりにひどかったので・・。
あとは・・・。
よくなるしかありませんでした。(笑)
でも、最後には、とうとうそれが気になって気になって、
しかたなくなってしまいました。(爆笑)
こんなレイヴンさんを大好きな私は、フレイルのどこかで、彼に出会うたびに、
あいかわらず、本当に氷のような鋭い言葉でたびたび、
乙女心(笑)を傷つけられているのですが・・・。
「そんなことを言われたら、いたたっ!
いたいよ!レイヴンさんっ!」
いつも痛いのなんのって・・・!(笑)
たまには優しい言葉もかけてくださいよ〜。と、愚痴です。(愚痴^^)
考えてみたら・・。
その痛いのが私はどうしようもなく好きっていうことです!(爆笑)
(いやだなあ!(笑)どんな乙女なんですか!?><)
彼は鋭いですから、うっかりしていると、ちょっとこちらに斬りこんできそうな
緊迫感がすごくあります。^^;
(暗闇にまぎれて、彼の背後から近づくのだけはやめようと思ってます。(笑))
私のこのめらめらと熱く燃える恋の熱いハートさえあれば、
たとえ、氷のごとく冷たい彼のハートでもいつか粉々に・・・・!
(きゃ〜〜><粉々はだめです。><だめ!><)
絶対にとかしてやろう!
見事、お水になったら、散々これまでひどい言葉を言われて、
寒くて冷たくてそれは辛いめにあってるんだから、
ついでにそれでお湯を沸かし、そのお湯に心ゆくまで、
いつかつかってやる!(笑)
彼によ〜〜〜くっ、あっためてもらおうじゃないかっ!(爆笑)
(キャ〜〜><
バレンタインっぽくなんないです。><
なにか、ちょっと怖いですよね〜〜><(笑))
という内緒の意味もちょっとだけ、こめました。(笑)
一見冷たい彼ですが、本当は私は、心の奥底までは冷たくはないと
思います。
弟達にふっと見せる優しさは別のものだからです。
彼のふっと見せてくれる優しさが好きです。^^
中味は案外、とっても熱い男なのではないでしょうか?(笑)
キャッチにはそっと中味までは冷たくないんです。
っていう気持ちもすごくこめてます。
(やっとバレンタインらしくふつうにまとめができました。^^;よかった。^^;)

きらめきキャッチコピー           聖乙女 生田 香瑠奈さま
 儚げ(はかなげ)なる情熱を持つ男             for アーレント
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  イベントを見るたび芯の強さ
芯なる情熱を持ってるように感じ取れるので

きらめきキャッチコピー賞              聖乙女 夕月 美夜さま
 神出鬼没の小さなアイドル                  for 小さい人たち
  エメラルドブローチをプレゼント!
 

  まさに「いつ・どこに」現れるか想像すら出来ない、
私のアイドル小さい人たち。
彼らは聖乙女たちに幸せと笑い、そしてアイテムを運びます。

きらめきキャッチコピー賞       聖乙女 レイア ローズマリーさま
 乙女が大好き小さなアイドル♪              for 小さい人たち
  エメラルドブローチをプレゼント!
 
 

  ダイナ界の偉大すぎる小さすぎるアイドル。
小さい人たちに捧げたキャッチコピーです。^^
彼らを嫌いな人なんているでしょうか?(笑)
私はいないと思います。^^
乙女達はみんな彼らの来訪を心まちにしているのではないでしょうか?^^
いつも本当にありがとうです。^^
小さな体で、乙女さまの部屋をプレゼントを運んでくるのは、
とってもたいへんだよね。^^いつもありがとう!
今日お部屋にいったら、また大好きな小さい人がたずねてきてくれました。^^
小さい人Good Job♪
私は小さい人たちが大好きです♪♪♪
何回きてくれても、本当に嬉しいです。^^
2月14日といったら、バレンタインです。
女性はなにももらえないのがあたりまえなのに・・・!
なのに・・・!なんてかわいいんでしょう!^^
小さい人がチョコを・・・・!^^
も〜〜!小さい人たち大好きです!
かわいいから、ぎゅ〜〜〜っと、抱きしめたいです♪♪
(きゃ〜〜><小さいから、ぎゅ〜〜っと、つぶれちゃいます!><)
小さい人たちいつもありがとうです。^^
嬉しいからいつもの感謝をこめて、キャッチコピーを作ってあげました。^^
スタッフ様!ぜひ、乙女さまみんなが大好きな
小さい人たちのキャッチも作ってください〜〜〜。m(__)m
よろしくお願いします♪
チョコもらえるなんて思っていませんでした!^^
かわいいなあ♪♪もう!^^
また来てね!(笑)

きらめきキャッチコピー賞       聖乙女 レイア ローズマリーさま
 シークレットガーデン一の熱い男           for 石山ディレクター
  エメラルドブローチをプレゼント!
 
 

  これは・・・!これはだれでしょう!?
って・・・。一人しかいないですよね!?(笑)
もうわかっちゃいましたか!?さすがスタッフの皆様!(笑)
あの燃える石山ディレクター様にささげる尊敬と、
感謝キャッチコピー1枚です。(爆笑)
え?こんなものはいらないですか?^^;すいません。
こんなキャッチしか考えられなくて^^;反省しています。^^;
ダイナにインした最初のお正月のカウント・ダウンで、
「熱いぜ!」ってメッセージをいただいたのですが・・・。
すごいインパクトがあって今でも忘れられません。(笑)
私はディレクター様を降臨以来、ずっと、あの天才科学者コランダム教授の
イメージで想像していました。
教授のセリフをまだ、聞いていなかった私はこう思いました。
きっと知的でクールな人にちがいない・・・・!
あるとき、イベントツアーで、コランダム教授のイベントをみました。
しかも、乙女さまたちのお話をきくと、ドーナツ好きの・・・・。(笑)
あるとき、ダイナでキャッチコピーをみつけました。
「天災科学者」・・・。(笑)
あるとき、あのヘアデザインコンテストで、ディレクター様の後ろには・・・・
火柱がたっていました。(笑)
さらにあるとき、とうとうシャムの番長ことダムセル君のモデルでもあることを
ダイナのHPをみて知りました。(笑)
私は、いろいろと・・・。ショックを受けました!(爆笑)
でも、きっと番長ことダムセル君ではなく、コランダム教授のイメージで
考えている乙女様は意外とおおいのでは?(笑)
でも、それよりもなによりも・・。
スタッフ様のディレクター様のイメージ・・・・って?(爆笑)
と・・・。
とにかく、燃えるダイナスタッフ様の中でも、だれよりも、
とびきり熱い燃えているお方ということなんですね!(笑)
(↑ごめんなさい。^^;なんて失礼なんでしょう!><)
最近、おともだちの乙女様が、企画イベントで、ディレクター様から
素敵な賞をいただいていたので、私はうらやましくてしかたがありません。
なかなかもらえないじゃないですか!(笑)
はじめてみました!「石山ディレクター賞」
おともだちの乙女様にも思わずそうお話しました。(笑)
なにか、特別熱い熱い燃えそうなすごい火柱がたつような作品だと、
賞をくださるのですか!?
私もいつかほしいです!(爆笑)
いつか火柱がたつような作品をつくりたいです!
次は石山ディレクター賞を狙って・・もごもご。
はいばらのぞみ賞も桃木毎実賞だっていただいたことがないのに!(笑)
すごいことかいてますよね?^^;
スタッフさんの名前がついていると、とっても特別な賞だって
思うんですよ。(笑)
いいなあ!
(↑こら〜〜><いったいなにをかいてるんですか?〜〜><)
日ごろの感謝の気持ちをこめて勝手にプレゼントキャッチコピーを1枚です。
捧げさせていただきます。^^
いつもありがとうございます。^^
お忙しいし、裏方さんでがんばってくださっているのだと思うので、
お名前をお見かけするのは、やはりイベントが多いのですが、
これからも、火柱のように熱く燃えてダイナのために、
ダイナを熱い火柱として支えて、(どんな火柱ですか^^;)
がんばってくださると嬉しいです。^^
お忙しいと思いますので、お体は大切になさってください。^^
他にもダイナにはたくさんの男性スタッフ様の方が
大勢いらっしゃるかもしれませんが、ごめんなさい。
私は皆様のお名前をすべては、存知あげませんので・・・。^^;
スタッフの皆様、いつもありがとうございます。^^
いつも感謝しております。と、一言かせていただきます。
いつもありがとうございます。^^
そして、女性スタッフの皆様には、私の素敵なキャッチ・・
いえ・・・。>< おかしな・・キャッチをぜひ、つけてほしいという
リクエストがございましたら、
ぜひ、ホワイトデーに私から女性スタッフ様にも、
お一人ずつ、熱い熱いキャッチ・コピーを!(笑)
・・・って!><
絶対にいらないですよね!?(爆笑)
(私に、そんなのつけられたら、恥以外のなにものでもないって
感じですよね!?><)
女性スタッフの皆様も本当にいつもありがとうございます。^^
(私がチョコほしいって思っているのと同じで
女性スタッフさんだって感謝されたいですよね^^)
どのくらい女性スタッフ様がおられるのか、また男性スタッフ様と同様、
名前も存じ上げないスタッフ様もおられると思います。^^
スタッフの皆様、いつも本当にありがとうございます。^^
これからもどうぞがんばってくださいね。^^


ときめきレビュー大賞「あの人にあげたい・もらいたい、あなたのときめきアイテムは?」部門(その2)

カテゴリー: - admin @ 11時50分00秒
「あの人にあげたい・もらいたい、あなたのときめきアイテムは?」部門(その2)

ラブゲームはエンドレス賞
聖乙女 ルシア ジェラルド さま
 ボードゲーム
  盤上遊戯。 机上で使う遊び道具。
  サファイアロッドをプレゼント!
 

家に遊びにきたあの人がバックに隠していたのは、二人で遊べるボードゲーム。
何戦か交えた後、決着がつく前に「続きは、また今度」。
動かした駒は、そのままにあの人は家路に着く。
そっとテーブルの上からどかした盤を机に置く。
駒が動かないように気を使いながら。
盤を見るたびに考える。
次はどれをどう動かそうか、あの人はどんな手をうつだろうか。
「次は勝つぞ」と口にして、負けてもいいかと考える。
勝つことより大事なのは、あの人と過ごす時間だから。

乙女のムーンライトデート賞
聖乙女 ローゼリィ さま
 カクテル『ムーンライト』
  月光の下で飲むとほのかに光るノンアルコール・カクテル
  サファイアロッドをプレゼント!
 

彼が秘密のお仕事を終えて、ひっそりと聖乙女寮の窓をたたく。
そこで待っていたのは彼をイメージし、
17歳である自分も飲めるように作ったカクテルを部屋の中央のテーブルにおいて、
一人頬杖をつきながら夜空を眺めている聖乙女。
窓辺から軽々と入ってきた彼と、2つのストローを1つのカクテルにさして、
顔がくっつきそうになるくらいの距離で、飲むひと時。
言葉も交わさず、飲み終わるまでの時間を楽しんでいる。
夜も遅く、仕事や学校がある二人には会話する時間もないけど、
こんなひと時を過ごすことで、
忙しい時間を難なくクリアし次の逢瀬を待ち望んでいる二人であった。

乙女の愛は千変万化賞
聖乙女 レイア オアシス さま
 アイノカタチ
  それぞれの人の心に愛と言う名のものはあるはず
  どんな形をしているのかも人それぞれ
  あげればうれしいもらえばうれしい  そんなものなのです
  私ならハートに羽が生えた形にします
  そして受け取った人の望むものに形を変えるという…
  サファイアロッドをプレゼント!
 

Xと言う場所
Xの様子がおかしい
誰もいないことを見計らって
乙女様「貴方の望むものがここにあります」
X    「それは何?」
乙女様「受け取ってください、
     そして今の私の気持ちもありますそして貴方の望むものも…」
X    「私の望むもの…分かるはずがない」
乙女様「私には分かります女神様が与えてくれたアイノカタチ貴方の望むものが
     夢の世界だとしてもここにあるのはすべて現実なのです。自分を信じて…」     
X    「自分を信じる…」
乙女様「自分を信じなければ現実を拒絶することになりましょう
     女神様のことも拒絶なさるつもりですか?」 
X    「…すまない…ありがとう」

こんな感じです。
場所と人物をXにしたのはキャラを一人に絞る事ができなかったからです。
あげるともらうも両方考えたので乙女様とXは逆でも可能…?

乙女の愛の切り札賞
聖乙女 いずみ さま
 カード
  聖乙女の世界のトランプに似ている。たった一枚、メッセージが書かれたのがある。
  サファイアロッドをプレゼント!
 

なんでもなさそうに、カードを使ってゲームをして、
負けたときにもっと上手になれという風に渡されるんだけど、
一枚だけメッセージが書かれてるみたいな…。
そういうどきっとする気持ちが…。

乙女のクリスタルラブレター賞
聖乙女 メイファ さま
 六花
  雪の結晶。
  ひとつとして同じ形のものはない。
  サファイアロッドをプレゼント!
 

寒い寒い、ある冬の日。
いつものように、あの人のいる店に向かう。
辿り着く頃には、いつの間にか雪が降り出していた。
丁度、開店の時間。
お客はまだのようで、店内には人影が、一つ。
そっと扉を開けると、控えめな笑顔で迎えてくれる。
「…いらっしゃい。…寒かっただろう。」
雪を乗せた私を見て、その人は短く喉の奥で笑った。
「聖天からの白い便りを…聖乙女が運んで来た、か?」
前髪にふわりと乗っていた雪に、指が伸びてくる。
触れた瞬間、きらきらと光ってた雪の結晶は形を失って…
その人の指に、溶け込んだ。
「…、…さすが、売れっ子絵草子作家さんは、
云うことがロマンティック。なんて書いてあったの?」
照れ隠しにそう云った私に、心底嫌そうな顔をしながら
「さあな、」とそっけない返事をして
厨房に姿を消す。
「…もっと相手してくれたらいいのにー…」
窓に張り付いてくる雪の結晶を眺めながら、
唇を尖らせている私のところに戻って来た
その人の手には、降り積もる白い便りすべてを溶かしてしまうような…
温かなショコラのカップがあった。


 【受賞のおことば】
  この度は、私の拙い文章に賞を頂きまして本当にありがとうございます。
  キャッチコピー部門の方はともかく(笑)アイテム部門の方はあまりの恥ずかしさに
  掲載されているのを見た瞬間入る穴を掘り始めたほどです…(ざっしゅざっしゅ←混乱中)
  素敵な作品の中で本当にお恥ずかしい限りですが、賑やかしの一つにでもなっていましたら幸いです。
  とても楽しい参加企画でした。これからも、こういう企画があるといいな。


2007年3月20日(火曜日)

お花のドレスユーザーズ大賞にご投票ください!

カテゴリー: - admin @ 12時35分40秒

お花のドレスデザイン大賞ユーザー参加企画
◆ ユ ー ザ ー ズ 大 賞 ◆
〜乙女ですもの!お花のドレスをもうひとつ!〜

     お花のドレスデザイン大賞には乙女心いっぱい夢いっぱいのご応募、まことにありがとうございます。
     応募作品はどれもすばらしく、選考に手間取っております。
     ただお待たせしているのも申し訳ないので、「あの」企画も帰ってまいりました。
     あなたがこれ、とおもったドレスにご投票ください。

票数ランキングではありません。ものを言うのはコメントです。
「このドレスをぜひ身につけたい!」 「このドレスが実装されたら私はこう使う!」など
あなたの熱い気持ちをぜひお寄せください。
熱いことならまかしとけ!の熱血石山ディレクターやスタッフ一同が心ふるえた作品が
アイテム化されます!!
応募期間が短いのですが、どなたさまもふるってご投稿くださいませ。

 


「ユーザーズ大賞」応募要綱

あなたの熱意でドレスアイテムをひとつ増やしちゃいましょう!

■ 応募対象: 聖乙女さまに限ります

■ 応募方法:
 下記の応募作品カタログから「ぜひ着てみたい!」と思う作品をお選びください。
    たくさんあってお迷いになることと存じますが、ここはひとつにしぼってくださいませ!
 聖乙女の手帳(ゲーム内自室の暖炉の上にあります)に設置された応募フォームに
    「番号」と「熱意あふれるコメント」と必要事項をお書きになり、ご投稿くださいませ!

■ 締め切り: 4月2日(月) ※募集期間が短うございます。投稿はお早めに!

■ 賞について
   熱いコメントをお寄せくださった方と、その方の推薦作品考案者さまに受賞アイテムを
   プレゼントさせていただきます!

【お花のドレスデザイン大賞応募作品】
画像をクリックすると、大きい画像と制作者さまのコメントが表示されます

※一部トリミング、画像加工をさせていただいております。
           
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
           
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
           
No.13
No.14
No.15
No.16
No.17
No.18
No.13
No.14
No.15
No.16
No.17
No.18
           
No.19
No.20
No.21
No.22
No.23
No.24
No.19
No.20
No.21
No.22
No.23
No.24
           
No.25
No.26
No.27
No.28
No.29
No.30
No.25
No.26
No.27
No.28
No.29
No.30
           
No.31
No.32
No.33
No.34
No.35
No.36
No.31
No.32
No.33
No.34
No.35
No.36
           
No.37
No.38
No.39
No.40
No.41
No.42
No.37
No.38
No.39
No.40
No.41
No.42
           
No.43
No.44
No.45
No.46
No.47
No.48
No.43
No.44
No.45
No.46
No.47
No.48
           
No.49
No.50
No.51
No.52
No.53
No.54
No.49
No.50
No.51
No.52
No.53
No.54
No.55
No.56
No.57
No.58
No.59
No.60
No.55
No.56
No.57
No.58
No.59
No.60
           
No.61
No.62
No.63
No.64
No.65
No.66
No.61
No.62
No.63
No.64
No.65
No.66
           
No.67
No.68
No.69
No.70
No.70-1
No.70-2
No.67
No.68
No.69
No.70
No.70
No.70
           
No.70-3
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
           
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
           
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
           
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
           
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70アレンジ
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
No.70
           
No.70アレンジ
         
No.70
         

2007年3月14日(水曜日)

第3回ショップレビュー大賞結果発表!(コメント掲載しました)

たいへんお待たせいたしました!
聖乙女さまのダイナライフを、よりいっそう、きらきらいろどってくれるファッション、雑貨、グルメ、スウィーツ、
癒しグッズたち。ダイナスティアショッピングモールには、すてきな商品がそろったすてきなショップさまばかり!
ショップレビュー大賞にレビューをお寄せくださいました皆様、まことにありがとうございました。
ごひいきショップさまのお気に入り商品、絶品グルメ・スウィーツなどのうまうまレポート、贈って喜ばれたギフト品、ショップ担当者さまとのハートフルなやりとりなど、乙女さまご推薦のレビューの数々、どうぞごらんくださいませ。
聖乙女さまのショッピングライフがますますきらきらハッピーになりますように!
 

【リデルのお買い物賞】

 私も家族も大満足。お届けの先様にも気に入っていただけたかな?
  聖乙女 piyo bossanova さま
 

いつも気になっていたお店があります。
ショップモールでいえばジェムスゲートを出てすぐのお店。
ジェムス国内でいえば果物屋さんのお隣。
「クレープ工房」さんですv

昔はよく近所で、おばちゃんが「バターシュガー1枚80円」で焼いてくれるクレープを学校帰りによく食べたものですが、最近はこのミルクレープがたまりません♪
メタモできないかな〜とルートを妄想してますもの☆

ショップモールがリニューアルして初めて目に留まったのが「クレープ工房」さんでした。
HPを見ると・・・
すごくたくさん味の種類が!お試しで6個、8個、と違う種類を詰め合わせることもできるのね、ふむふむ。

とはいえそうそう「お取り寄せ」もできません  ^^; クール便の送料はイタイものです(笑)
そんなある日、とある方から頂いたお歳暮のお返しを考えていた時・・・逆に気を遣わせるようなものでなく気軽にお返しに使えるものは・・・そうだ、あのクレープはどうかしら?
そしてついでに自分にも送っちゃえ、と☆

ジェムスのお店を訪ねると、トップページに「クリスマスミルクレープ」が輝いておりましたが、やっぱり色々味が選べて試せる方がいいわよねーということで
一般的なミルクレープに紫芋ごま抹茶といった変り種を加えてみました。
届いてまず食べたのは・・・紫芋。まさに紫芋です!
よく紫芋モノのお菓子はいただきますが、これは一番紫芋の風味が残ったクリームでした。
どれも甘さ控えめで、ホイップはかため。それぞれの素材の風味が活きておりました。
お届けの先様にも気に入っていただけたかな?
私も家族も大満足でしたので、きっとダイジョウブでしょうv

あと、今回のお買い物ではクレジットカードの不備でショップ様にご迷惑をおかけしてしまったのですがメールでの丁寧なご対応には感謝いたしました。
ぜひまたお買い物の機会があればいいなと思います^^

受賞のおことば

piyo bossanova
さまより

 美味しいもの食べて、その感動を書いただけで賞(とさらに美味しいものまで!)頂けて、
 嬉しいやら申し訳ないやらです(笑)
 クレープ工房様以外にも美味しかったスイーツ、心のこもった応対を頂いたお店、
 それぞれ心に残っております。
 これからもすべての出店ショップ様の繁栄、安らぎのダイナが続くようお祈り申し上げます。
 この度は本当に有難うございました!

ショップさま
メッセージ
クレープ工房
戸田さまより

 うれしいご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
 お召し上がりいただいた種類のほかにも、たくさんの種類のミルクレープがございます。
 とくにおすすめは、画像でご紹介いただいている「ブラック&ホワイト」です。
 こちらもぜひご賞味になってみてください。
 これからもよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。(クレープ工房 戸田さま)

チョコっとるてぃやん詰め合わせ
 【リデルのお買い物賞】
   副賞:ホーリーの翼 &
       「チョコっとるてぃやん詰め合わせ」12箱入りセット
       ※せんべいマダムさまから愛たっぷりのプレゼント!
        【提供:せんべい浪漫さま】

 


【女神のお買い物賞】
 紅色のお茶の中で揺れて開くバラの花は、「ロサのお茶」のイメージそのまま

  聖乙女  皐月琥珀さま
  

ネットショッピングの大好きな私にとって、ダイナスティアショッピングモールの拡大は嬉しい事件でした。
おいしそうなスイーツやカワイイ雑貨、果てはオフィス用のフェイク観葉植物と、ありとあらゆる商品が充実しましたね。

さてそんな私が、ダイナスティアショッピングモールで色々買い漁った中でも、特にオススメなのが、快適生活市場さん「花茶」です。
昨今ちょっとブームになっているハーブティーですが、この「花茶」もそのハーブティーなのです。
しかも、タダのハーブティーではありません!
1つずつ個包装された茶葉を、ティーポットに入れてお湯を注げば、ハイビスカスの鮮やかな紅色のお茶の中にバラやキクの花がふんわりと開くのです。
味はほんのり甘く、それでいてさっぱりとしたお味。
甘さのひみつは、ステビアの葉っぱだそうです。
ノンカロリーの甘いお茶は、まさに乙女向きのお茶です♪
紅色のお茶の中で揺れて開くバラの花は、私にとってアイテムにある「ロサのお茶」のイメージそのままです。

もうひとつオススメなのが、この「花茶」と一緒にガラス製の茶器をお使いいただくこと。
私はこの快適生活市場さんで、「花茶」と一緒に「サンクルールティーカップアンドソーサー」のアメジスト色を買いました。
「花茶」を一番キレイに引き立たせてくれるのが、ガラスの茶器なのです。
特にアメジスト色の茶器は、紅色のお茶をより色鮮やかに引き立たせてくれてお勧めの組み合わせです。

「花茶」ガラスの茶器は、ぜひとも聖乙女の皆さんにも、ご賞味戴きたい一品です♪

受賞のおことば

皐月琥珀さまより

 ごきげんよう!
 この度は、琥珀の稚拙な文章に「女神のお買い物賞」と言う過分な評価を頂き、
 心からお礼申し上げます。
 これで琥珀の無駄なネットショッピング好きも、たまには役に立つのよ!と、胸を張って家族に
 自慢できますわ。
 女王の王冠、とてもとても嬉しいです♪
 今ダイナスティア内で、これを持っているのが琥珀だけだと思うと、愛しさひとしおですw
 昨日副賞のお品も琥珀の元へ届きました。
 さっそく家族でおいしくいただきました♪
 チョコではなかったのはちょっと残念ですが、乙女は体重管理も大切ですものねw
 薄味なのに、野菜本来の味が物足りなさを感じさせない、本当に魔法のスープでした。
 これを毎日飲めば痩せられるかしら……(わくわくvv

  亀五郎のチョコレートボンボン
 【女神のお買い物賞
   副賞:女王の王冠 &
       亀五郎のチョコレートボンボン[バレンタイン限定品]
       ※はじめ店長から聖乙女さまへ愛たっぷりのプレゼント!
        【提供:おいしい中華 本厚木の華さんちさま】


【女王様のお買い物賞】
 まるで実店舗に行ってお買い物しているよう。母からも喜びの連絡が。

  聖乙女 シオンさま

最近知人への贈り物は、もっぱらショッピングモールを利用しております。
仕事と育児に追われる毎日では、ゆっくり買い物もできませんので、タマオさんのブログを参考に、多種多様の店舗が連なるモール内で色々迷いながら(実店舗では時間がなくてまず無理ですが!)お買い物です。

昨年の母の日は『K’s garden こもれび』様花束を注文させていただきました。

注文の際は、ショップ様のイメージ写真と予算、こんな感じで、というアバウトな要望しかお伝えしませんでした。
正直、知識がないので、詳細を注文することができなかったのですが…。

それに対して、こもれび様からは、花の種類や値段を細かくご提案してくださった返信が。
おかげで無知な私でも、イメージしながら入れて欲しい花を指定することができました。

その他にも色々アドバイスいただき、まるで実店舗に行ってお買い物しているようでした。
ネットでの花注文は、決まったアレンジの中からしかできないと思っておりましたが、メールのやりとりだけでも、ここまでできるんですね。
もちろん、こもれび様の細やかな配慮があってこそ、です。

希望者には商品の画像をメールしてもらえるので、遠方に住む母に贈った私も安心でした。
実際いただいた写真があまりに綺麗だったので、携帯の待受にしてみました。

受け取った母からも喜びの連絡が入りましたし、また贈った私も大満足のプレゼントになりました。

受賞のおことば

シオンさまより

 この度はすばらしい賞をいただき、ありがとうございました。
 ショッピングモール内のお店は、どこも本当に素敵なところばかりです!
 今回は、対応に感動したこもれび様のお買い物体験談でしたが、ほかにもレビューで
 ご紹介したいお店がいくつもあるほど。
 聖乙女様方のレビューもとっても参考になりますね。
 楽しくお買い物ができるショップ様、そしてシークレットガーデンのスタッフの皆様に感謝です。

ショップさま
メッセージ

K’s garden
こもれび

河原豊さまより

 この度は、聖乙女シオンさまに当店をご推薦いただきましたこと御礼申し上げます。
 ご推薦いただきました聖乙女シオンさまには、ご注文いただきました時に、
 その旨をおっしゃっていただかなかったもので、全く気付くことがありませんでした。
 もしかしたら、他の聖乙女さまからも気付くことなくご注文をいただいてるのかもしれませんね。
 今回お送りした母の日のお花は当日配送の分ではなかったのではないでしょうか?
 当店がお勧めしている母の日一週間前にお届けしたものだからこその見栄えに
 見受けられますがまた、ご相談をしっかり承れたことからも、そうではないかと思います。
 当店は、基本、より綺麗で見栄えのするお花をお届けすることが、贈り主様にも、お届け先様にも
 最も喜んでいただけるのではないかと考えていますし、そのようなお花をお届けするよう
 心がけています。
 お母様にも聖乙女シオンさまにも喜んでいただけたようで嬉しいです。
 末筆になりましたが、当店をショップレビュー大賞にご推薦いただき、どうもありがとうございました。
 これからも、聖乙女さまに喜んでいただけるようなお花をお届けしていきたいと思います。
(K’s garden こもれび 河原豊さま)

亀五郎のチョコレートボンボン
 【女王様のお買い物賞】
   副賞:女王のロッド &
       亀五郎のチョコレートボンボン[バレンタイン限定品]
       ※はじめ店長から聖乙女さまへ愛たっぷりのプレゼント!
        【提供:おいしい中華 本厚木の華さんちさま】

 


【巫女様のお買い物賞】 

 色々なチーズケーキを食べてきましたが、こんなチーズケーキはじめてです 
  聖乙女 ミルキー ことはさま

関東の片田舎に住んでいる私は、近所に 楽しいお店も少ないため 通販が大好きです。
ダイナスティアをはじめてから、メタモの合間など 時間があると ショップのHPを うろうろしている日々でした。
すぐに買わなくても、見ているだけでも 楽しいのです☆
主婦をしているので、おこづかいが 乏しいので いつも「見てるだけ〜」と のぞかせていただいていました。
そして、「アロマティック・グリーン」さんの ダイナのイメージのアロマオイルを見て、
「ああ〜 どんな香りなんだろうな・・・」と思いました。
私は ダイナの世界感が 好きです。香りがあったら・・・もっと 身近に感じることができるのかも・・・☆
そう 思いながら、いつか買おう〜と 思っていたのです。
ある日 たまたま・・・「乙女のおかいもの」をみていました。
すると、 「にゃんこ先生のアロマ講座」というCMが☆
みてみると 簡単にアロマオイルから 香水ができるみたいでした。
おぉ・・・☆☆
火も使わずにすむし・・・ なによりも ちょっと つけたいという時に 使えそう♪
お財布のひもをゆるめた 瞬間でした^^
購入して すぐに アロマオイルがきました。
買ったのは、 「聖天の女神」「聖乙女の祈り」 どちらも 素敵な香りです。
さっそく、香水にして 使ってます☆
友達に会う時に、ちょっとつけていったら、「何の香水?いい香りだね〜♪」と言われました^^
品物と一緒にはいっていた、手書きのお手紙 もったいなくて しまってあります★

****************

今回のショップレビュー大賞の募集をみて、すぐに思ったのは・・・
「これをきっかけに 気になってる 商品を買ってしまおうww」と言うことでした☆
気になっていても・・・中々 いつか買おう〜とか 思って 買えないものです^^;;
気になっていたのは・・・
「パティスリー稲垣」さん
「天使のフロマージュ」です^^
このチーズケーキは タマオさんが書いているブログ「ダイナスティアな日々」の8月23日に紹介されていました。
そうなんです。8月から ずっと 気になっていた チーズケーキなのです!
チーズケーキ大好きな 私ですが、写真をみるかぎり・・・食べてみないと 味や食感など 想像できないと 思っていました。
そして、ついに念願の チーズケーキが やってきました☆
なんというのでしょうか・・・ふわっと しっとり 濃厚なチーズの味に 中にはいっている洋なしが マッチしています。
今まで 色々なチーズケーキを食べてきましたが、こんなチーズケーキはじめてです。
大人な・・・おしゃれな チーズケーキでした。
とても おいしかったです^^
言葉では うまく表現できませんので、ぜひ みなさまも おためしあれ♪

受賞のおことば

ミルキーことはさま
より

 【巫女様のお買い物賞】に選んでいただきありがとうございました!
 とてもうれしいです^^他の聖乙女さまのレビューを読んで、次なるお買いものターゲットも
 できてしまいました☆やっぱり 誰かのおすすめって 気になりますね〜^^
 副賞のスープありがとうございました♪とても体によさそうな味☆健康になるスープですね!
 このたびは 本当にありがとうございました♪

ショップさま
メッセージ

アロマティック・
グリーン

東アキ子さまより

 いつもありがとうございます!にゃんこ先生ことアロマティック・グリーンの東です。
 たくさんの聖乙女様にいろいろコメントいただき、本当に感激です。
 「そういうふうに思っていただいていたのか〜」と、改めて嬉しさと励みになります。
 Dinastiaからご注文いただく時に、いつも聖乙女様たちが、 コメントを書いてくださるのが
 ありがたくて、そのお礼になればと、やりとりさせて頂いていたのですが、
 「相手に何も求めず、与えること」を、聖乙女様と一緒に自然に出来ていたのかもしれません。
 今回のレビュー大賞の聖乙女様以外の、多くの聖乙女様にもこの場をおかりして、
 お礼の気持ちを伝えていただければ幸いです。
 今後とも、Dinastiaとそこに集う多くの方々のご発展をお祈りしております。
 p.s.:実は私も、結構、Dinastiaのショップさんで買い物してます。ふ。( ̄∇ ̄;)
  (アロマティック・グリーン 東アキ子さま)

亀五郎のチョコレートボンボン
 【巫女様のお買い物賞】
   副賞:星のロッド &
       亀五郎のチョコレートボンボン[バレンタイン限定品]
       ※はじめ店長から聖乙女さまへ愛たっぷりのプレゼント!
        【提供:おいしい中華 本厚木の華さんちさま】

 


【巫女様のほほえみ賞】 

 幸せな悩みを抱えつつ、今日もお店の扉に、どどんと体当たり
   聖乙女 メイファ さま   副賞 豊穣のロッド

私は、ダイナのショッピングモールでお買い物をするまでは、ネット通販というものをほとんど利用したことがありませんでした。
やっぱり、実際の商品を見てみなきゃねー…という考えがあったからなのですが、それが、随分と変わりました。
柔軟になったと、云いましょうか。
紹介されている画像や説明から想像するものと実物には、やはり大なり小なり相違がありますが、その違いも一つの楽しみになりました。
それが嬉しい驚きだったときは、本当にお買い物してよかった!と思います。
届くのを待っている期間のわくわく感も良いです。
前にも書いたような記憶があるのですが…好きな人に逢えるのを待っている間のような感じで(笑)。
目的の商品を探すというのではなく、ショッピングモールをそぞろ歩きしながらいろんなショップサイトさまにお邪魔するという楽しみも覚えました。
まさにウインドウショッピングです。

乙女さまと、こないだ買ったアレが美味しかった、素敵だった、と情報交換するのも楽しいです。
偶然同じお店でお買い物していたのが発覚したりすると、アレよかったよねー!と、また更に盛り上がります(笑)

アレもいいなーコレもいいなーと迷い迷い、やっと買うことを決意して注文メールをした後のショップさまからの返信に「これが最後の一つでした」と書かれていた時は、パソコンの前で思わずガッツポーズしてしまいました(笑)。
お買い物の合間のちょっとしたやりとりも、楽しみの一つです。
そんな経緯があって手元にやってきたチャイナボタンさまバッグは、おでかけの度に愛用中です。

お友達への誕生日プレゼントも、ダイナのショッピングモールで何度か調達。どれも喜んでもらえて、私もとてもハッピーでした。
ダイナでお揃いのアイテムをメタモしてプレゼントするのと同じように、お揃いのアクセサリーを買って、プレゼントしてみたり。

そういう特別なお買い物以外にも、毎日の生活に欠かせなくなったものにも出逢いました。

アロマティックグリーンさまアロマオイルは、スキンケア、ヘアケアからお風呂にルームスプレー、手作り香水などなど…香りに触れない日はありません。
オリジナルブレンドオイルは、配合されているものからある程度は香りの想像ができますが、開けたときのサプライズが大きいお買い物です。
それがまた、楽しみでたまりません。
サンプルをつけていただけたりするので、次のお買い物の参考にもなります。

筑波米菓さまおかきと一緒に購入した茶の種子は、毎日会社で重宝しております。
おかきは、かなりの速度で平らげてしまうので…毎日のお供、というわけにはいかないのですが…(笑)。
思い出すと、食べたくて仕方がなくなってくるので大変です…(今も食べたくて食べたくて…/笑)。

他にも、素敵なお買い物を(お財布と相談しつつ…)ちょこちょこと、楽しませていただいてます。
お買い物をするときはいつも、「ダイナスティアの地からやって参りました」と添えます。
そうすると、ショップさまは「ダイナスティアからようこそおいでくださいました」と、注文確認の返信に添えてくださいます。
届いた商品にも手書きのメッセージが入っていたり、「いつもお買い物ありがとうございます」と、オマケを入れてくださってたり。
それの、なんと嬉しいことでしょう!

私がダイナにやってきたのは、丁度ショッピングモールのオープンと同時期でした。
それもあって、私にとってダイナのショッピングモールでお買い物をするというのは、普通にお買い物を楽しむのとはまた違った感慨や感動があるのです。

ショップさまも、たくさん増えました。
何処でお買い物しようかと、いつも悩みます。
そんな幸せな悩みを抱えつつ、今日もお店の扉に、どどんと体当たりです。

受賞のおことば
メイファさまより

 この度は、素敵な賞をいただきましてありがとうございました。
 ダイナショッピングモールの素敵なショップさまのお陰です。
 募集テーマとズレている気がしつつ…(汗)どれかに絞って書くというのも悩みに悩んで
 できなくて結局こういう形のものになりました。
 お恥ずかしいかぎりです…。
 楽しく素敵なお買い物ができて、お友達ともお買い物の情報交換で盛り上がれて、
 楽しいことがいっぱいな上にまた一つ、嬉しいことが増えました。
 (実は今も、筑波米菓さんのおかきを食べつつ、これを書いています。笑)
 本当に、ありがとうございました。

【乙女のお買い物賞】
  なぜにダイナでお買い物すると、皆様対応がそんなに親切なのですか…

   聖乙女 メイリン さま   副賞:太陽のロッド

通販ってあんまりしないんです。しないはずなんです。
でも、公式ブログを見てると心が揺れるんです……。おいしそうーとか、かわいいーとか。
…………ダイナスティアの魔力? それともタマオさんの罠? おいしい罠にはうっかりはまりそうになります。特にご飯前。危ない危ない☆

それはともかくとして、ショップレビュー。
お買い物ってあんまりしないので、書くこと少ないなーと思ったのですが、ひとつだけ主張したいことがあるのです。
なぜにダイナでお買い物すると、皆様対応がそんなに親切なのですか………!
いや、お買い物前のちょっとした質問にもとても丁寧に答えていただいて。ん? 他とちょっと違うぞ? と思いながらぽややんとお買い物したら、なんかすごく嬉しいことに。

アロマティック・グリーン東様
聖天の女神がきっかけで、アロマにはまりました。
ちょっとした疑問にも丁寧に答えていただいた上に、サンプルも私にあいそうなものを選んでいただけて、すごくすごく嬉しかったです。
今もお部屋はいい匂いです。車の中もいい匂い。旅行にラベンダーの精油を持っていって、消臭効果で助かったこともあります。
素敵なきっかけをありがとうございます!

櫻井高見地下雑貨店高見様
おかげさまで、渡したかった友人たちには無事にプレゼントすることができました。
皆でかわいいかわいいと喜べて、とっても嬉しかったです。
今でも、お買い物はしないまでもうろうろと見て回ってはかわいさに悶えています。
これからも、かわいいもの、かっこいいものをたくさん見られるのを楽しみにしています。

ショップレビューと言うよりはお礼になっていますけれど。
本当に、ちょっとしたお買い物のときのコメントにも丁寧に対応してくれたのです、お二方とも。
(私は他のところでお買い物したことはないのです……気になるんですけど、ものすごく!)
お買い物で、品物が届くと嬉しいけど。その前に、自分のコメントに返事がきて、心がほっこり。
いいお買い物したなぁ、と。これを書くために思い返して、またほっこりしたのでした。

ショップさま
メッセージ

櫻井高見
地下雑貨店

高見佳奈さまより

 この度はショップレビューにて、嬉しいお言葉を頂戴しましてありがとうございました。。
 お友達みんなにも同じ物をプレゼントしたいんです、と何個もご購入くださったメイリンさまの
 お心遣いを、素敵だなあと思ったのをよく覚えております。
 もし、ダイナでも他のどこかでも、お買い物をされた際に店員さんの対応を親切だなと思うことが
 あるならば、それはメイリンさまの丁寧な言葉遣いや柔らかな物腰が、お店の人にも伝わった
 からだろうな、と思っております。
 幸せなお買い物をするためには、それをする時の気分とその意図(その物を手に入れることで
 何を得たいか)が重要だろうなと思います。
 分かち合う心とやさしい思いやりの連鎖が続けば、こんな素敵なことはないですね!
 私も心がけたいと思います。
 そして見ているだけで楽しい、人の手が生み出した素敵な商品たちを、これからもご紹介して
 いけるようがんばります。
 本当にありがとうございました。
 (櫻井高見地下雑貨店 高見佳奈さま)
【アロマティック・グリーン 東アキ子さまからのメッセージは、ミルキーことはさまの欄に
掲載しています】


【乙女のお買い物賞】
 ご町内に1軒、おなじみの中華料理屋さんというかんじ

   聖乙女 まりぃ べる さま   副賞:太陽のロッド

「『聖乙女の守護神』???」
それは、1月13日のタマオさんのブログのタイトルでした。

読み出すと、おなじみ「本厚木のおいしい中華 華さんち」の新商品の紹介です。
以前、黒豚餃子(料理の不得意な私でも上手に焼けて、とても美味でした! スタミナ系ではなく、あっさり系の私好みのいいお味でした♪)をお願いしたときもタマオさんのブログがきっかけだったなぁ、と思いつつ、むむ?こんどは「魔法のスープ」???
なんだか、また中華のお店っぽくないというか、お料理のプロだからこその商品というか、とにかく心ひかれる商品ではありませんか。
さっそく、ぐるなびの華さんサイトにGOしました。

はじめ店長の楽しく読みやすいセールストークの中にひときわ私の目をひく言葉がありました。「健康は気にしてるけど言う事聞かない旦那に(笑)」
はい、そのとおりです。 はじめ店長のおっしゃるとおりです。
どうにかしたいんですが、私の言うことは聞かないし、外食すると本人は何を食べたらいいのかよくわからないらしいです。

さて、その「魔法のスープ」の効果は…というと……
ごめんなさい、ショップレビュー大賞の〆切が1日延びたので、かけこみで注文したところでございまして、まだ実物は届いてないのです。
でも、お気に入りのお店、お世話になっているお店、としてショップレビュー大賞に送らせていただきます!

リアル店舗の「華さんち」は、近くにあれば「今日は夕飯つくるの面倒だから、華さんちに行こうか?」ってことになりそうなお店で、ご町内に1軒、おなじみの中華料理屋さんというかんじ。

こんにちはーとお店(サイト)をたずねてみると、「こんなの出たよー」って、魔法のスープと並ぶ「亀五郎ボンボン」…… 「季節限定だよ、バレンタインをのがすと次のチャンスはクリスマスだよ?」はじめ店長がニコニコ「どうする〜?」と笑顔で語っているのが目に浮かびます。(ほしいっ!この大賞の賞品のひとつでもありますが、受賞はムリと確信しておりますので、予約する予定です!!)
はじめ店長の、こんな料理もあるよーとか、この前こんなとこへ行ったよーとか、色々お話を聞きながら、中華定食を食べておみやげ買って、ほくほくしながら家へ帰る、そんなかんじかなーと思ったり。。。

と、ここまで書いてみてから改めて、「黒豚餃子」のページを見返したのです。
おお、あのあっさりした味の秘密はキャベツだったのか!
豚肉はただものでないことはおぼえてました。強烈な、どアップのお写真で。(はじめ店長とほほ寄せ合い「私が豚肉を作りました!」とすごむ厚木ハムの主任さん…の大写真です)
ふむふむ。豚舎じゃなく牧場で飼育された豚さんだったのですねー。
え、それってかなりすごい豚さんなんじゃ???あんな一口にばくばくじゃなく、もっと味わって食べればよかった〜〜〜(後悔先に立たずです)

華さんちの黒豚餃子に冠された名前は「瑠璃」と言います。
フレイルではたぐいまれな美貌をほこるお姫さまの名前ですよね。
今度注文するとき、なんで「瑠璃なんですか?」と質問してみたいなと思いつつ。(箱入りのお姫さま豚さんだからなのでしょうか???)

ちょっとしかお買い物しないうちにも、ネットショップ再開のおハガキをくださったはじめ店長。これからも、ぴかりと光ってくすりと笑えるセールストーク、楽しみにしてますね!

受賞のおことば

まりぃべるさまより

 わたくしのつたない文章を美麗に掲載いただきありがとうございました。
 はじめ店長からも、こんなに詳しく長いおことばをいただいてしまって!さらにさらに恐縮です。
 「瑠璃」って…思っていた以上にありがたい言葉なんですねぇ(しみじみ)
 聖乙女のみなさま、華さんちのメルマガは面白くてためになりますですよ!
 毎回わはっと笑わせてもらって、うーむそうだったのか!とうならせてもらってます。

ショップさま
メッセージ

おいしい中華
本厚木の華さんち

綾部創さまより

 聖乙女の皆さん、こんにちは!
 「おいしい中華 本厚木の華さんち」店長@はじめです(^_^)
 この度はショップレビュー大賞にエントリー頂きまして、誠にありがとうございます。
 また当店のレビューで「乙女のお買い物賞」を受賞なさいました
 まりぃ べる さま、 おめでとうございます!!
 黒豚餃子に隠された秘密・・・それはキャベツだったのです。(書いてあるけど・笑)
 よそよりあっさりしているのはそういう訳なんですね。
 魔法のスープ、ご主人様お飲みになってますか?効能はページを参照して下さい。
 ちなみにうちの母はこれを飲んで一ヶ月、3キロ痩せました!!!
 「魔法のスープ」こちらからですよ。
  http://shop.gnavi.co.jp/Mall/506/106882.html
 でも、実は痩せない人だっているのです。薬ではありませんから。
 身体の中から修復してくれるのでまず”悪いところ”に効果がでます。
 胃腸が弱かったりすると、食事が美味しくなって返って太った・・  と言う方も中には。
 それは身体を”フラットにしてくれる”のが第一義だからです。
 聖乙女の皆さんに嘘は申せません。
 ページにある”健康に近づきたい・・・”というのはそう言う事です。 はい。
 病後食にもいいみたいです。続ける事が大切ですよ。
 
  「亀五郎のチョコレートボンボン」はすっかり人気で完売です。
 ここの景品にお出しするつもりが売り切っちゃいました。
 いやはや、申し訳ない。私の不徳の致すところでございます。すいませんm(_ _)m
 本当に次はクリスマスです。どうする?買ってく?(笑)
 (まりぃ べる 様にはご予約の上、お買い上げ頂きました。ありがとうございます。)
 これは本当に美味しくて、僕は売らないで独り占めしたいくらい(笑)
  ”神奈川名物サンマー麺”もあるよ、角煮も定食、飯物、ラーメンとあるよ、マーボーナス定食
 なんて人気ですねぇ。
 まずうちに来たら”中華ランチ”なのかな。 マニアな人気ならカレーラーメンかな。うふ。
 寄りたくなったらここを見てね。
 http://www.from30.ne.jp/ha-na/
 とここまで書いて、ふと思いました。
 「黒豚餃子は何故”瑠璃”の名前が冠してあるのか」 という疑問にお答えしてないことに。
 厚木ハムさんは蔵王の”牧場”で豚を飼育しています。
 ここであれ?と思った聖乙女様!鋭い!!
 そうです。豚は通常”豚舎”で飼育されるものです。それだけいい環境で育っているのです。
 ここのハムもウインナーもバカうまです。豚なのに”馬鹿”ってことないですね。失礼。
 お近くの方はお立ち寄りを。遠くの方は楽天さんの店舗からどうぞ。
  http://www.rakuten.co.jp/atugihamu/
 そしてそんな素晴らしい肉を使える事に感謝しつつ、 疑問を解きながら解説を。
 最初に出来たのは実は”黒豚焼売・泡雪”でした。
 これは口の中で溶けて無くなるような食感だからです。ほろほろ〜と、無くなっちゃう。
 この焼売を出す事で他のお店さんの営業に差し障りが出ないか心配になったほどです。
  http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/506/104828.html#kuro-s
 そして黒豚餃子を作って食べてみました。
 この黒豚の肉を使ってつくる餃子は今まで食べた餃子とまったく違う地平にいることが判りました。
 美味しい物を食べるとしみじみしちゃうんですね。黙ってしまう。
 そんな”極限”の状態を”瑠璃”と表した訳です。
  http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/506/104828.html#kuro-s
 では”瑠璃”とは?
 それは仏教の宗教旗にある”七色目”の色です。
 通常は紫色になっています。(紫が”高貴な色”というのはここからきています。)
 それは紫が決まり事、なのではなく”全ての色が合わさって無色透明”になった”究極の七色目”を
 表しています。
 目では見えないので日常では”紫”に置き換えられているのです。
 ですから宗教旗の七色目は正しくは”瑠璃色”なのです。
 僕はこの”黒豚餃子”を試食してそんな大層なミドルネームを冠した訳です。
 お判り頂けましたでしょうか。・・・食べたら判るんですけどね(笑)
 うちは”理由のない仕事”はしない主義です。沢山のお料理を揃えて皆様をお待ちしております。
 ”美味しい”の声が聞きたくてこの商売を営んでいます。 お腹が空いたら寄ってみて。
 そしてダイナスティアの発展も乙女のお買い物の益々の充実も願っています。
 皆様のご来店を本厚木のこの店から心よりお待ち致しております。
(おいしい中華 本厚木の華さんち 綾部 創さま)

【乙女のお買い物賞】
 福袋企画は、いろんなお茶を試してみたいという方にぴったり

   聖乙女 レイア ローズマリー さま   副賞:太陽のロッド

タマオさんのお書きになっているダイナスティアな日々が、私は大好きです。
いつも楽しみにしているのですが、あるときブログに載っていた記事をよんで、「台湾烏龍茶」さんからお買い物をさせていただきました。
小説「天上の舞姫」ゆかりのようなお茶 「舞姫」−−「幸せを感じる香り、忘れられない思い出の味わい、そして誰かにこのおいしさをつい語りたくなってしまう」感動のお茶−−最初は、その「舞姫」にしようと心にきめていましたが、あまりに、お茶の種類が多くて「台湾烏龍茶」さんのショップの商品を見ているうちに、私はだんだんと、迷いはじめました。
どれもおいしそうで、いろんなお茶を飲んでみたくなってしまったのです。そして私は、とてもおもしろい商品をみつけました。期間限定販売のクリスマスまたはお正月お届けの「福袋」だったんです。(笑)
このチャンスを逃したら・・・。きっと、1年またないといけない・・・!なにがはいっているのか、私はとっても知りたくなりました。
内容を読むと、お茶が7種類と、台湾のお菓子もはいっていて、お値段が5,000円で、10,000円分もの商品がはいっているというではありませんか。
今回はこれにしよう!(笑)と決めて注文し、クリスマス用におくっていただきました。
お菓子は三種類はいっていました。どれも体によさそうなお菓子なので、私はちょっと驚きました。カロリーも低めなので、女性にはちょっと嬉しいお菓子ですね。
あまり、甘くはないので、甘いのはダメという方でも楽しめるんではないかなと、思います。
酸味がお好きな方には、とっても楽しめるお菓子だと思います。
「輝宝梅」(きほううめ)
凍頂烏龍茶と黒砂糖で漬けた梅です。台湾烏龍茶さんで、一番人気のお菓子だそうです。
ちょっと、甘くてすっぱいです。冷たく冷やして1個ずついただいてます。
熟成するので、最初と味がかわっていくそうです。なんだかとっても楽しみです。
ミネラルがたっぷりはいっているそうです。
マンゴーのドライフルーツ
フルーツの女王様を太陽の陽でしっかり干したそうです。ベータカロチンの量は、柿の15倍だそうです。
鉄観棗(てっかんなつめ)
鉄観音茶に漬けて天日乾燥した棗です。食べるときは、1粒づついただいてます。
食べると、しっかりとした歯ごたえがあり、甘酸っぱいです。果物で一番ビタミンCを含んでいるそうです。
そして、お茶は、七種類です。烏龍茶はもちろん、台湾の紅茶(アッサム種)まではいっていました。少し、意外な感じですが、紅茶もとてもおいしいです。
龍宝(文山包種茶)、麗花(台湾ジャスミン茶)、清和(台湾鉄観音茶)、香宴(フルーツ烏龍茶)、愛華(阿里山烏龍茶)、南豪(凍頂烏龍茶)、陽琥(日月潭紅茶)みんな香りが良くて、とってもおいしいです。
お茶はお砂糖がいりませんので、カロリーを気にする必要が、まったくありません。そのときどきで、お茶を楽しんでいます。熱いお湯を注いで、お茶の葉が急須でひろがると、たいへんよい香りがして、気持ちがすごく和みます。
そして、お忙しいクリスマスの時期だったはずなのに、台湾烏龍茶様の女房様からこっそりそえられたわざわざ手書きしてくださった心のこもったクリスマスカードが一枚。七種類もありましたから、特にお気に入りのお茶があるのですが、ここでは内緒にしておきます。(笑)
発売期間のきまっているパイナップルケーキやタマオさんがご紹介してくださった「舞姫」をやっぱり飲んでみたいので、また、お買い物をさせていただきたいなあと思っています。
福袋という企画は、本当にいろんな種類のお茶がはいっていますので、いろんなお茶を試してみたいという方にはぴったりの企画だと思います。
興味があるかたは、クリスマスかお正月にぜひこの福袋を注文されて、いろんなお茶を楽しんでみてくださいね。お茶やお菓子との新しい出会いがあるかもしれません。
お気に入りのお茶やお菓子を見つけることができるかもしれません。
台湾烏龍茶様、今回は楽しいお買い物をさせていただきました。本当にありがとうございました。
年末には、ぜひ楽しい福袋をまた販売してくださいね。楽しみにしています。


【乙女のお買い物賞】
 私好みの可愛いアイテムがいっぱいv

   聖乙女 アルテミス ブループラティナム さま   副賞:太陽のロッド

私のお勧めは「チャイナボタン」さんです。
私は雑貨が大好きでリアルでも色々なお店をのぞいています。
…がシノワズリの雑貨って気に入る物がなかなかなかったり、あっても値段が高かったりするんですよね^^;
ある時何となく「チャイナボタン」さんのサイトをのぞいたら、そこには私好みの可愛いアイテムがいっぱいv
でも何だか高そう…と思っていたらとてもリーズナブルなお値段!
これは買わねばと思い早速”オーガンジートート”(レッド・ベージュ・ブラック)チャイナトートを注文。届いた商品は色も綺麗だし縫製もしっかりしていて使い勝手がとてもいいです。オーガンジートートのうちの2つは身内にプレゼントしましたがとても喜ばれました^^
すっかり気に入って2回目の注文ではガラスのティーポット&花茶セット茶筒キーホルダーなどを購入しました。実生活で活躍してます^^
購入した際におまけにつけていただいた携帯ストラップブレスレットもとても素敵でしたv
次回は何を買おうかな〜とサイトをチェックするのも楽しいですよ♪


【乙女のお買い物賞】
 近くにあったりしたら、3日に1回とか買いに行っちゃいたいくらい!

   聖乙女 ローゼリィ さま   副賞:太陽のロッド

「チョ〜久しぶりだね、パンG
そんな言葉を胸に、先日うかがってきました「アルル」

年明け早々に伺おうかと思っていたけど、そのすぐ後に連休も控えているので、休みかもしれない、ということでギリギリになってしまいました。しかも、電車が事故により遅れるしで。。。そんな中、寒空の下、駅に降り立った。
見覚えのある駅前。ここへ来るのは3度目。「おばあちゃんの原宿」として名高い巣鴨地蔵尊には一度も足を踏み入れたことがないので、ほんとに3回目。
1度目は2年前のやはり新年早々。ダイナの中で、姉よ妹よと仲の良い聖乙女様と。プリントアウトした地図を眺めながら、意外と駅から遠いのは驚きでした。ほぼ真っ直ぐですけどね。
2度目はその半年後ぐらいかな。連休中だったと思う。1度目の時同行した聖乙女様に、更に一人追加して3人で。
そして3度目の今回は一人で。
出るのが遅れたのと、更に電車が事故で遅れたのが重なり時間は昼近く。
他に2人ほどお客様が。でもパンGはいらっしゃらなかった。他のお客様とのやり取りでは昼に食パンが焼きあがる、とのことだったので、多分ソレを取り出すなり、次に釜に入れるパンの用意だとかあるのだろう、レジの後ろのガラスまでにも姿がなかったのですけど。

昼に近かったせいもあり、パンケース内のほとんどがカラ。でも、来る前にホームページでチェックしておいたパンはあったし、以前購入して気に入ったパンもあったりで、パンGには会えなかったけど、お気に入りのパンをGet’sできたので満足!

ここのパンは、装飾もないのに価格はちょっとお高め。でもその分身体にいいものを使っているんだろうなぁ、って思える。
普段行かない方向にあるので、まだたったの3回しか行ってないけど、近くにあったりしたら、毎日とまではいかないまでも3日に1回とか買いに行っちゃいたいくらい!

今回購入したパンは、「3種のチーズ」「ニョッキパン(ドライトマト)」「くるみ&バジル風味」の3種。
(添付の写真は、携帯で獲ったので見栄えよくありませんが、左上がニョッキパン、右上がくるみ入りパン、中央下がチーズパンです)
「3種のチーズ」が今回ホームページでチェックして購入したい、と願っていたパンです。
研究熱心が講じて、いつどのパンが置いてあるのか賭けにも似たドキドキ感が味わえるのも、ひとつの醍醐味かもしれませんけど、やっぱり欲しいと思っているパンが置いてあるのが一番!
「ニョッキパン」は前回はプレーンを購入し、そのもちもち感が気に入っていたので、今回はドライトマト入りを購入しました。
「くるみ&バジル風味」はその大きさに、お昼近かったせいもありお腹空いていたので思わず購入。。。

どれも甲乙付けがたいですが、そうだなぁ、やっぱり「ニョッキパン」がいいかな〜。

もちもち感もそうだけど、少し酸味の利いた感じが私的には気に入りました。
チーズのパンも、クリームチーズが効いている想像通りだったし、くるみ入りパンも帰ってから食べたので、時間もおやつタイムぐらいになっていたりして、食べきれず(食べた順はチーズ・ニョッキ・くるみ入りの順)翌日の朝に食べたくらいボリュームがあったし。。。
結局2個半しか食べていないのに、夕食時間になってもお腹空かなくて、更に1時間後に無理やり夕食をとったくらい、お腹もちするパンたちでした。

心のそこから、もっと近くにあればいいのに、って思います。
そしてこんな街中の大通りからは一つ入ったお店をみつけた公式さんに拍手を送りたいと思います。

ショップさま
メッセージ

個性パン創造アルル
林春二さまより

 聖乙女 ローゼリィ さま
 パンGは感激です!!遠方より何度もご訪問いただき、パン屋冥利に尽きます
 こんなにも長文のメッセージに感動、感謝です
  乙女なネットパーク「女神幻想ダイナスティア」シークレットガーデンからメールで
 「貴ショップのご推薦がありました」とのメールに「ドキドキ、ワクワク」しながらの。。。。
 「女神幻想ダイナスティア」へアクセス。。。。
 どこかな!、どこに出てるのかな!
 心は早鐘を打つようなドキドキ感、カーソルをクリック、 クリック、またクリック
 おやあ〜、無いぞー、無いぞ〜〜、ああぁ〜〜…あったあ〜あ〜!!!!
 聖乙女 ローゼリィ さま のお名前、ほんとに、ホントにうれしいメッセージ
 この喜びは、パンGの心に深く刻まれました
 聖乙女 ローゼリィ さまは携帯で撮影されたとのこと
 「見栄えよくありませんが」とおっしゃっておられましたが
 なんの、なんの、メッセージーが画像の見栄えをうわまっております
 うれしいメッセージ、本当にありがとう御座いました。
  (個性パン創造 アルル 林 春二さま)

【乙女のお買い物賞】
  ちょこっと気づいたときにちょこっと用意しておくのにいいかも

   聖乙女 フェイ ウォン さま   副賞:太陽のロッド

茶道の心得(笑)がある和菓子好きなおともだち聖乙女さまからおすそわけをいただきました。せんべい浪漫さん「チョコっとせんべい」「ミニとるてぃやん」が荷物のすきまにちょこっとつめてありました。(うわー、ちょうどすきまにつまってるー!!)
あらたまって、お箱でどーんとお菓子をお持ちするようなことはめったにないそうですけど、(お菓子に目利きな)年配の方がいらっしゃる親戚のお宅に「ちょっと」持って行くお菓子に「ぴったりだと思うー」と銘菓「柴船」「箔のかおり」を注文したのだそうです。(「うちの子、金箔ついてる菓子はじめてーって感動してた!入れ物の竹カゴのとりあいしてるー!」(激笑))ついでに、気になってた「チョコっととるてぃやん」も追加注文してみたら、小さな袋でさらにおまけにもらっちゃったんだそうです。
「柴船」はしょうがの風味があるお茶にあうおせんべいだそうなので、シルバー世代がいないわが家には「チョコっとせんべい」とあのコーヒー豆が入った「ミニとるてぃやん」をちょこっとおすそわけしてくれたのだとか。
あの、うわさの、グァテマラ大使館お墨つきのコーヒー豆がはいっているというおせんべいです。コーヒー豆はいってました! 大使館用の最高級コーヒー豆ということなので、やはり最高級なコーヒーを熱々にいれて一緒に食べると最高においしいかも。
最高級のコーヒーを味わうにはコーヒーと静かな時間があればいい……「我、コーヒーを愛す」とニヒルに決める男性客に、コーヒー専門店のマスターが「そんなこと言わず、これを」と、すすめるようなお菓子かな?(妄想しすぎ?)
そして、「チョコっとせんべい」甘々じゃないほろっとしたチョコ味がくせになりそうです。ちょこっとおまけの少量だったので、すぐになくなってしまいました。おじいちゃんもおばあちゃんもちっちゃな子供も、家族全員で食べれるおせんべい。もうちょっと食べたかったな…… と心に残るお味と量でした。(極意?)
おせんべいは日持ちがするので、ちょこっと気づいたときにちょこっと用意しておくのにいいかもと思いました。おすそわけ、ありがとう! いざというときのお店として、しっかりリストに入れました!


2007年3月7日(水曜日)

第2回ファンアート大賞結果発表!(コメント掲載しました)

カテゴリー: - admin @ 23時38分02秒

2007年2月18日(日曜日)

聖乙女さま参加企画「お花のドレスデザイン大賞」開催!(テーマに関するFAQを追加しました)

カテゴリー: - admin @ 23時48分30秒

シロツメクサ、タンポポ、百合、ロサ、ジェルセミウム。
聖なる乙女たちの来臨を祝い、咲きそろう花々。
花のような乙女たちをさらにあでやかに飾るドレス。
どちらも、乙女の浪漫な世界に欠かせぬ必須アイテムでございますね!

2007年さいしょの聖乙女さま参加企画のおしらせです。
新春、立春、でもほんとの春はもうちょっと先。
まだまだ続く冬の季節に、
聖乙女さまのおちからで春をよびよせてくださいませ。
「春待ち☆お花のドレスデザイン大賞」 大募集でございます!

お気に入りのお花をイメージしたこんなドレスがほしかったの!
装着限度数を気にせずめいっぱいお花をまといたい!
さあ今こそ、花の乙女心満開のとき!! 貴女の夢のドレスを、ぜひ、形になさってくださいませ。

受賞者の方にはご自身がデザインされたドレスアイテム、
そして、応募者みなさまに感謝賞をプレゼント!
たくさんのご応募をお待ちしております!!

  

「お花のドレスデザイン大賞」募集要項

■デザインテーマ
 ダイナスティアにアイテムとして存在する「花」をモチーフとした新しいドレスデザイン
  「花」アイテム画像を聖乙女さまが新しくデザインされたドレスに合成したドレスデザイン
  モチーフとなる「花」アイテムをイメージしたドレスデザイン
  ×現在アイテムとして存在するドレスに「花」アイテム画像を合成したドレスデザイン →詳しくはコチラ
■応募資格: 聖乙女さまに限ります
 ※※※ 必ずご自身でデザインされたドレスをイラスト作品にしてご投稿ください ※※※
  ※WEB上で未発表のデザインに限らせていただきます。
    ご自身運営のHP等での公開は当公式HPにおける結果発表までおひかえくださいませ。
  ※正面方向から見たドレス全体を1体かならずお描きください。
  モノクロ作品の場合はご希望の色がありましたらお書き添えいただけますとさいわいです。
  他の著作物の類似デザインはおさけください。
  文章のみによるデザインの説明は残念ながら対象外となります。
    イラストの補足説明としての文章添付は大歓迎です。
  おひとり複数作ご応募いただけます。
■賞と副賞
 大賞および各賞受賞者のかたには、ご自身がデザインされたドレスをプレゼント!
 その他、ご応募くださった方全員に感謝賞としてすてきなアイテムをプレゼントいたします。
■〆切: 2月26(月) ※郵送の場合、当日消印有効
■発表:
 入賞作品は、3月下旬頃HP上にて発表いたします。
  応募されたデザインの著作権はシークレットガーデンに帰属します。
  応募された作品をHP、メールマガジン、その他のメディアで
    シークレットガーデンが使用することがあります。
  郵送応募作品のご返却はできませんのであらかじめご了承ください。
 
■応募方法:メールまたは郵送でお送りください。


◆メール送付先◆

     garden@s-garden.com

  ●メール件名
   「お花のドレスデザイン大賞」

  ●本文にご記入いただく項目
   ・ご氏名
   ・メールアドレス
   ・ログインID
   ・聖乙女名
   ・プレゼント希望国
   ・作品に関する説明・コメントなど

  ●作品画像は下記いずれかの方法で
   ・メールに画像ファイルを添付
   ・画像が置いてあるURLを指定
            (HPをお持ちの方)

  ※画像ファイル
    jpg、gif、bmp、png形式いずれかで
    ご作成ください
    なお、ファイルサイズは
    500KB以内でお願いいたします。


◆郵送時送付先◆

  〒252−0804
  神奈川県藤沢市湘南台駅前郵便局留
    シークレットガーデン 
      「お花のドレスデザイン大賞」係

 ※郵送される方へおねがい※
   作品発送後、
   発送日内容・複数ご応募の場合は総数
   などをお書き添えの上、
   下記へご確認のメールをお送りください。

     garden@s-garden.com
       「お花のドレスデザイン大賞」係
   お手数ですがよろしくお願いします。

 ●郵送物にご記入いただく項目
  ・ご氏名
  ・ご住所
  ・聖乙女名
  ・プレゼント希望国
  ・作品に関する説明・コメントなど

 ※ログインIDやメールアドレスは、
   特にはがきなどの場合、第3者に
   知られる危険がございますので、
   お書きにならないようご注意ください。


◆たくさんのご応募お待ちしております!◆


2007年2月1日(木曜日)

バレンタイン特別企画「第3回ときめきレビュー大賞」開催!(要項に追記しました)

カテゴリー: - admin @ 23時50分50秒

 聖バレンタインデー!!つのる心をあの人に伝える最大のチャンスの日
 恋する乙女のときめく心に、冬将軍もおそれいりひれふす、真冬の熱い1日がやってまいります!
 じつは、異世界ダイナスティアにも、この日の存在は、聖乙女さまによって伝えられているのです。
 気になるあのひとも、あなたのアタックを待っているかもしれません。

  恋する聖乙女さまのための
  第3回ときめきレビュー大賞、
  今年は2部門の募集でございます。
  大賞の副賞には、初登場「海のロッド」を進呈!
  乙女ゴコロのありったけをこめて、
  ぜひぜひ、アタックしてみてくださいませね!

「あの人にあげたい・もらいたい、あなたのときめきアイテムは?」部門

 ◆バレンタインに欠かせないもの、そう、それは愛がこもったプレゼント!
   「あの人に、とっておきのこんなものをあげたいの」
   「あの人からプレゼントしてもらいたいものはこれなのよ」
   恋するふたりの心をつなぐ、ときめきアイテムをお聞かせください。
   ダイナスティアの地にまだないときめきアイテムをプロデュースするのは貴女かも!

「あの人にささげるキャッチコピー」部門

      あの人を「一言」で語るなら、ズバリこんな人! 
  大好きなあの人に、あなたのあふれる愛で、キャッチコピーをつくってあげちゃいましょう。
  そのキャッチコピーが、ダイナスティアホームページのトップを飾ります!
  愛するあの人を、公式HPフラッシュバナーに!

昨年の第2回ときめきレビュー大賞発表ページはこちら!

<バレンタイン特別企画・第3回ときめきレビュー大賞募集要項>

 
■応募資格: 聖乙女さまに限ります

■応募部門: 2部門に分けて募集いたします。
         ※おひとりさまが、両方の部門にそれぞれご応募いただけます
         ※おひとりさまが、1部門へ複数作をご応募いただけます (2007/2/1 追記しました)

「あの人にあげたい・もらいたい、あなたのときめきアイテムは?」部門

◆下記3点がそろったらプレゼント部門専用フォームからご投稿ください!
  □ 「アイテム名称」
  □ 「アイテムの説明」
  □ 「そのアイテムをあげるとき、orもらうとき、あの人は?あなたは?どうするどうなる?」
   ※ときめきバーニングなシチュエーションを文章におまとめください。
     例)放課後の実験室で…/遊園地のメリーゴーランドで…

「あの人にささげるキャッチコピー」部門

◆あの人にぴったりなキャッチコピー、決まったら専用フォームからご投稿ください!
   ※表示スペースの都合上、最大字数は12文字前後です。
   ※ご参考までに、現行フラッシュバナーを例にとりますと最小「海運豪商」が4文字
     最大は「貴女のためなら…死ねる!!!!!」で約13文字となっております。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ
問い合わせ先>>> info@s-garden.com ときめきレビュー大賞係

■応募方法 :
  聖乙女の手帳に設置した専用フォームからご応募ください。
  部門別に、それぞれ、専用フォームをご用意しています。

■〆切: 2007年2月26日(月)

■発表:
 入賞作品は、3月中旬頃HP上にて発表いたします。
 ※応募いただいた作品の著作権は、シークレットガーデンに帰属いたします

■賞および副賞:

「あの人にあげたい・もらいたい、あなたのときめきアイテムは?」部門
乙女のときめき大賞 海よりも深い、乙女のときめく愛あふれるレビューをお送りくださった方に
    ≪副賞≫ 海のロッド & 乙女のときめきセット
乙女のときめきセット内容
 ・ショコラール5個セット【ご提供:パティスリー稲垣さま】
 ・ブルマンブレンド200g【ご提供:パオコーヒーさま】
 ・マグネットブレスレット【ご提供:櫻井高見地下雑貨店さま】
ショコラール5個セット
パティスリー稲垣

真心こめた熟練の技から、新しい美味しさがつぎつぎと産みだされる創作フランス菓子のお店「パティスリー稲垣」さまからのプレゼントは、お洒落な女子に大人気「ショコラール5個セット」!
アーモンドプードルたっぷりのしっとりショコラ生地に、とろーりとろけるミルクとアールグレイ、2種類の生チョコレートを包み込み、甘酸っぱいオレンジピールが、たまらないアクセントです! 
口にいれたとたん、身も心もとろけそう!
シェフの情熱たっぷりの感動スウィーツをご提供いただきます!

 
ブルマンブレンド
  ◆パオコーヒー

自家焙煎の炒りたてコーヒー豆をご提供くださっているパオコーヒーさまからのプレゼントは、薫り高い「ブルマンブレンド 200g(中挽)」!
ジャマイカ政府認可団体から「BLUE MOUNTAIN日本優秀賞」を受賞した最高級品質の豆を使用! 自家焙煎だから、雑味のない、コーヒーの純粋にして高貴な美味しさがたっぷり引き出されています!
淹れて幸せ、いただいて幸せ、ごちそうすればさらに幸せ!
丹精こめた極楽コーヒーをご提供いただきます!

 
マグネットブレスレット(特別提供品)
 ◆櫻井高見地下雑貨店

乙女心のど真ん中! センスが光る上質輸入雑貨のお店、櫻井高見地下雑貨店さまからのプレゼントは、「マグネットブレスレット」!
お色はピンクとホワイトの2種類。なんとネット通販のラインナップにないアクセサリーを、聖乙女さまのために特別にご用意いただいたレアアイテムでございます!
プチパールと黒のマグネットビーズを組み合わせた、シンプル&シックな愛らしさ。どちらのお色があたるかはお楽しみ! マグネットパワーで元気にもなれちゃう、キュートなご機嫌アクセをご提供いただきます!

 

「あの人にささげるキャッチコピー」部門
ときめきキャッチコピー大賞 高らかにあの人の賛辞をうたいあげるキャッチコピーをお送りくださった方に
    ≪副賞≫ 海のロッド & 生クリーム大福15個入りセット【ご提供:角屋菓子舗さま】
生クリーム大福15個入りセット
  ◆角屋菓子舗

美味しいものを食べる幸せ・感激をお届けくださる創作大福専門店「角屋菓子舗」さまからのプレゼントは、大好評「生クリーム大福15種類・15個入セット」!
フルーツの自然な美味しさがギュギュっと詰まった餡と、北海道十勝産フレッシュミルクから産みだされた極上クリームを、しっとりお餅で包み込んだ、ほっぺが落ちそうな新感覚の美味しさです! 
口に入れたとたん、子どもさんからお年寄りまで、みんながニッコニコ! ハッピーパワー満載の感激スウィーツ、多彩なラインナップの中から、店主さま厳選の15種類をひとつずつ詰め込んだセットをご提供いただきます!

 

 ★ そのほかにも、たくさんの賞をご用意して、皆さまからのご応募をお待ちしております!★
熱烈ときめき賞 豊かに実る果実のごとく愛いっぱいのレビューをお送りくださった方に
    ≪副賞≫豊穣のロッド&生クリーム大福15個入りセット 【ご提供:角屋菓子舗さま】
              生クリーム大福15個入りセット
各賞 すてきなレビューをお送りくださった方に 
   ≪副賞≫
     レアロッドアイテムいろいろ!
       恋のロッド
〜恋心たっぷりのレビューをお送りくださった方に〜
        星のロッド〜キラリと光るレビューをお送りくださった方に〜
      そして、さらにショップさまご提供プレゼントも!
        ブルマンブレンド200g【ご提供:パオコーヒーさま】
       マグネットブレスレット【ご提供:櫻井高見地下雑貨店さま】

たくさんのご応募、おまちしております!


2007年1月21日(日曜日)

「天上の舞姫」感想文大賞結果発表!(受賞のおことばを掲載しました)

カテゴリー: - admin @ 13時52分51秒

たいへんお待たせいたしました。 小説版ダイナスティア「天上の舞姫」感想文大賞の結果発表です!
みなさま、すてきな感想文をお寄せいただきほんとうにありがとうございました。
スタッフそろって悩みに悩みぬきましたが、今回は上記のように賞を決定させていただきました。
みなさまの感想文を拝見したあと、再度「天上の舞姫」を読み返し、
ダイナスティアの住人たちを見守ってくださる聖乙女さまの深い愛をかみしめております。
それはきっと「天上の舞姫」の登場人物たちにも伝わることでございましょう。
今回の感想文大賞の作品をお読みになって、あなたが感じた「天上の舞姫」についても
ぜひまたご感想をお寄せいただけますと、たいへん、たいへんうれしいです!
では、みなさまの感想文をどうぞご堪能ください。

■ ネタバレ配慮部門 ■
出会いは偶然に…
 【大賞 舞姫の出逢い賞】 ユウリ セルヴィアさま
  副賞: 天空のロッド & 手書POP & ローズオーラ
       【プレゼント提供:ウェーブモーションさま】

「天上の舞姫」との出会いは偶然でした。
暇をもてあまして(何か時間つぶしになるようなの、ないかな?)と軽い気持ちで入った本屋。
そこの書棚に目を走らせていると・・・突然!
華やかなイラストが、文字どおり鮮烈な印象となって目に飛び込んできました。
(何だろ、この本?)手にとって一枚めくると。
(えーっ、この時代設定は何なの?)
さらに一枚、そしてもう一枚。(か、かわゆい〜っ!
表紙の時と同じように人物紹介のイラストで駄目押しのカウンターパンチ!
・・・気がついたら本を握りしめてレジの前にいました。

そのまま、後は一気に読みきってしまい。しばらく固まりました。
〈こんな設定もあったんだぁ・・・変わってるけど面白いかも)
ファンタジー、BL、コミック、サスペンス。色々なジャンルが思い浮かび・・・
さりとて、そのどれかひとつに収まりきらない魅力がこの本にちりばめてありました。
(ずいぶんしっかりした世界観だけど、ここまで必要なのかな?)
そう思いつつ、最後のページを閉じたとき。
奇跡の大地が私の前に扉を開き、招き入れてくれたのです。

私にとってこの本は、ダイナスティアへのパスポートになってくれた、大事な水先案内人です。
私を完璧にノックアウトしてくれたイラストの椎名咲月先生、ありがとうございます。
あのとき通り過ぎていたなら、今の感動はなかったでしょう。
そしてダイナスティアの大地を生み出し、本にして送り出してくれた桃木毎実先生、灰原希先生にも多大な感謝を。
しばらくぶりに夢のある、充足感たっぷりの本に出会うことができました。
もう読んだ人とは感動を分け合いたい
そして、まだの人には是非にも奨めたい
そんな気持ちでいっぱいです。

 【受賞のおことば】
  「天上の舞姫」感想文大賞を受賞したとの連絡をいただき、ただもうびっくりしております。
  実を言うと応募したことをすっかり忘れていまして、他の聖乙女様がたから教えていただいたときも、
  何のことかわからずにぼけておりました(汗)。
  本を読んだときの感動を伝えたいと一生懸命につづった文章でしたが、後で読み返してみると
  言葉が足りない部分があちこちにあるようです。
  なんとも恥ずかしい限りですが、言葉では表現しきれなかった気持ちをスタッフの方々が感じ取っていただけたのだと
  思います。
  素敵な表題と賞の名前にとっても感激してしまいました。皆様に多大な感謝をささげます。
  ありがとうございました。(ユウリ セルヴィアさま)
 

この世に生まれてくれてありがとう
 【舞姫の奇跡賞】 メイファさま
  副賞:女王のロッド & 香り枕 【プレゼント提供:健康茶の逢瀬美さま】

また、…また、ダイナスティアの小説が読めるんだ…。
そう知ったときの喜び、感動は今でも思い出すと心が震えます
正式に発表されて、公式サイトに掲載された表紙絵を見たときは、本当に夢見心地でした。
ふわふわと夢の中にいるような気分は、発売日に立ち寄った本屋さんの、新刊の棚の前で
吹き飛びました。
夢のような感動は、私の中で確かな現実に変わりました。
金髪の美しい人と男前の並ぶ表紙を見たとき、私はきっと、微笑みを浮かべていたと
思います。
怪しい人です…。
でも、判ってはいても、顔が綻ぶのを止められません。
(嬉しさのあまり涙ぐんだりもしました……)
目の前にある一冊の文庫本が、こんなに愛しいなんて…と、自分でも可笑しく思いました。
でも、抱き締めて、キスをして、この世に生まれてくれてありがとうと、心の底から伝えたい…
そんな気持ちだったのです。

なんとか気持ちを落ち着けて、2冊を手にレジへ向かいました。
店員さんに、「同じもの2冊ですが宜しいですか?」と聞かれ、表面上はなんでもないように
「ハイ」と答えましたが、心の中では「当たり前です、2冊と云わず何冊でも欲しいくらい
なんです、 いいから早く会計を…!」といった 感じでした(笑)。

丁度その頃、運が悪いことに忙しく、読むなら落ち着いてじっくりと読みたいと思っていたので…すぐにでも読み始めたいのをぐっと堪え…時間がとれるようになるまでの、長かったこと!
実際の倍くらいは長く感じたと思います。

読み始めてからは、本当に一気でした。
読み終わってしまうのが勿体無いと思いながらも、息もつかせぬ展開に現実に戻ることが
できず
、あっという間に最後まで読んでしまいました。
そして今でも、何度も何度も、読み返しています。

今回の舞台のフレイル花街は、ダイナスティアの中でもいちばんと云っても過言ではない
くらい、特殊な場所です。
初めて読まれた方は、とても驚かれたのではないでしょうか。
でもハマってしまうと、抜け出せないほどに魅力的な場所です。
ゲームの中でも謎の多いこの花街、小説で詳しく書かれているのを読むと、そうだったんだ!
こうなってたんだ!と、新鮮な驚きでいっぱいでした。
花街の話になると、必ず天と地がひっくり返るような衝撃を受ける驚きの事実があります。
この小説からダイナを、花街を知ってゲームを始める方は、その事実を先に知ってからに
なるので、 心に余裕を持って事に臨めるかと思います(笑)。

でも、このお話に散りばめられている仕掛けや驚きは、ちょっとやそっとではありません。
ひとつ事が落ち着いたからと云って気を抜くと、緩んだ気持ちを引き締めるようにフレイルの
風が吹き抜けて、更なる驚きや感動を残してゆくのです。
その風は、時に激しく、時にあたたかく…ラストまで吹き止むことはありません。

フレイルは、粋で雅で絢爛で漢前(オトコマエと読んでください!)で、一筋縄ではいかない
一風変わった魅力的な国です。
今回の「天上の舞姫」から手に取った聖乙女候補の方、是非とも前作の「偽りの花嫁」
セットでお読みになることをお勧めします。
個人的には、天上の舞姫から先に読んだ方はちょっとだけラッキーだったかもと、思います。
何故そう思うかは…2冊を読んでみていただけると、判る、…かも?
ダイナスティアにはこのフレイルを含めて4つの国がありますが、世界は一つです。
きっと、舞台になった国だけでなく、この世界全てに魅力を感じられると思います。

そうしたら是非、小説に登場する彼らが生きる奇跡の大地を、一緒に歩きましょう!

 【受賞のおことば】
  この度は舞姫の奇跡賞を頂きましてありがとうございました。
  書こうとすると、いろんな気持ちが溢れすぎて上手く文章にならずなかなか仕上がりませんでしたが…
  目にとめていただいて、本当に嬉しいです。
  小説の素晴らしさを伝えるには、あまりに拙い文章ですが、これからお逢いできるかもしれない聖乙女候補の方々に
  少しでも天上の舞姫に、ダイナに、興味を持っていただけたらいいな^^
  ダイナには、大きなもの小さなもの、様々な奇跡がございます。
  その一つ一つに立ち会えることを、本当に幸せだと思います。
  この幸せを、これからもたくさんの人たちと分け合っていけますように。。(メイファさま)
 

まだダイナスティアを知らない人が羨ましい
 【桃木毎実賞】 カズキさま
  副賞:星のロッド & 「天上の舞姫」サイン本

「まだダイナスティアを知らない人が羨ましい」

手元に天上の舞姫が届いた瞬間ふと思った事でした。
ダイナを知らない人は、この本を楽しんで、ダイナスティアに降臨されてから読み直したら、
また別の楽しみがあるのだろうなぁ、と。
もちろんダイナにどっぷり浸かっている私も「ああ、そうそう」「そうだったのか!」とワクワク
したり、ニコニコしたり、ダイナを知っているからこその楽しみをこの一冊から貰えました。

綺麗に繋がった「彼女」誕生の話や、ミサゴさんの意外なまでの活躍っぷり。
前作より謎が複雑化し、ピリリとした空気が伝わってくるようでした。これもフレイルが舞台
ならでは。
たっぷりと剣の世界を味わえたと思えます。
とは言え、ダイナスティアは優しい世界
暗澹とした策略と並行して、描かれる花街の世界は本当に楽しげです。
魅惑的な花街言葉にも浸れてとても幸せでした。
花街はこの世の楽園。
その世界を保ち貫き通すために彼女達が耐え、越えてゆかなければならないものがある事。
知らなかった花街の裏側も見る事ができ、一緒に切ない気持ちにもなりました。
そして、どんな事があろうとも職務を全うしようと励む太夫たちやカムロたちの姿勢は凛々しく、とても魅力的でした。

今回の舞台、フレイルはダイナスティアの世界でも独特な文化を持った世界という事で、つまり
この一冊をきっかけに降臨された方は、他の国の雰囲気にまたびっくりなさるのでしょう。

ますます羨ましいことです。

読み終わった瞬間またそう思いました。
そう思えるのは、やっぱりダイナスティアが大好きだからなのでしょうね。

さて、最後に。
前作グレイルに続いて今作フレイル、とくれば残り2国もお話が出なきゃ嘘でしょう!
楽しみにして、ずっと応援しています!
これからも素敵な奇跡がダイナスティアにあり続けますように。

 【受賞のおことば】
  この度は「桃木毎実賞」をくださりありがとうございます。
  何度も見直して、意を決して出したものなので目にとまった事を嬉しく思います。
  拙いながら天上の舞姫に対する想いを精一杯書かせていただきましたので、少しでもその想いが誰かに伝わり
  共感してくださったのならば幸せなことです。
  改めて、素敵な賞と、素敵な小説をありがとうございました。
  これからもダイナスティアの世界が広がることを願ってます。(カズキさま)
 

「うれしくて」「楽しくて」「幸せで」
 【灰原希賞】 咲良 桔梗さま
  副賞:恋のロッド & 「天上の舞姫」サイン本

正直に申しますと、私は文章を書くのがあまり得意ではありません。書いているうちに何が
言いたいのか解らなくなり、ただだらだらと文章が長くなっていてしまうのです。
そんな私が今こうして締め切りぎりぎりになって感想文を書こうとしているのは、灰原先生の
ブログ
がきっかけでした。
もう少し前の記事になりますが、そこには前作の「偽りの花嫁」の感想文が今回の「天上の
舞姫」
執筆の際の力になったというようなことが書いてあったのです。
こんな私のつたない文章など、お目汚しにしかならないかもしれない・・・でももし第3弾
かかれる際に、ほんの少しでもお力になれたらと考えたのです。

小説の第2弾が出るという話を初めに聞いたのは、ゲームの中での乙女様の発言でした。
「天上の舞姫」というタイトルも、その時に聞いたような覚えがあります。
「天上の舞姫」・・・そのタイトルに私の心は踊りました。それはとてもフレイル風のタイトルだと
思ったからです。
私は自分でも公言してはばからない、フレイル偏愛乙女です。
大好きなフレイルが小説の舞台になるかもしれない。
もしかしたら私の大好きなあの方の出番もあるかも。
そんなことを考えたら、もう興奮してしまって・・・。
噂から正式発表、そして発売までがどれほど待ち遠しかったことでしょう。

さて実際に本が手元に届き読んでみると、残念ながら私の大好きな方は影も形もありません
でした。
しかしそれ以上にうれしいことがあったのです。
それは花街・・・。
ゲームの中では聖乙女は花街の中に入ることは出来ません。以前から私はそれが残念で
たまりませんでした。
己を律して、ひたすらに美と芸を極めようとする太夫やカムロが住まう花街。自分もその中に
入ってみたいと、どんなに願ったことでしょう。
そして、その願いはこの小説によって叶えられました
朱塗りの灯篭、飾り格子、三線の音・・・私は花街の通りをそぞろ歩いているような錯覚を
覚えました。
その時の気持ちを一体どう表現すればよいのか。
「うれしくて」「楽しくて」「幸せで」、そしてさわさわと揺らいでいた心の中が、しんと静まりかえったような気持ちになったのです。

あれから今日まで、もう何度この本を読み返したことか知れません。その度に私は笑い、泣き、怒り、癒され、そして最後には明日もまた前を向いて頑張ろうという勇気を頂いています。
桃木先生、灰原先生、素敵な物語を本当に本当にありがとうございました。
そして次も、いえこれからずっとずっと、私達にすばらしい小説を与えてくださいますようお願い申し上げます。

 【受賞のおことば】
  この度は素敵な賞を頂き、誠にありがとうございました。
  まさか受賞するなんて思ってもいなかったもので、自分の名前を見つけたときには椅子からずり落ちるくらい驚きました。
  創造的なものは苦手な私ですが、勇気を出して応募して本当によかったです。
  これからも末永くダイナで楽しませていただきたいと思います。
  スタッフの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。(咲良桔梗さま)
 

強いこころ
 【石山ディレクター賞】 める ぷろりあさま
  副賞: おおきな羽

★:゜*☆※ 強いこころ ※★:゜*☆

つねに向上心をもつ。

そして、自分に自信をもつ。

それはとっても難しいトコ。

それが出来る人はスゴイ

お話の世界だけじゃなく、

それは現実でも・・・

 【受賞のおことば】
  このたびは、「石山ディレクター賞」という何か特別を感じてしまうような賞をいただきましてありがとうございます。
  小説、とてもよかったのに感想文となると苦手で、第一弾では送る事が出来ず、今回こそ!と思ったのですが
  あまり感想文らしくないと思っていました。。。
  とにかく、思ったことを書いたので送ってみようと。。。
  小説に係わるイベントに参加できた事、とても嬉しいです。
  ありがとうございました。 o(n.n)o (めるぷろりあさま)
 

ぜひ、天上の舞姫を先に読みましょう
 【舞姫の秘密賞】 雪白 ほたるさま
  副賞: 大地のロッド

まだダイナに降臨してない乙女さま。
ぜひ、天上の舞姫を先に読みましょう。
たぶんそのほうが絶対小説は楽しめます。

ダイナに降臨してしまったら常識なことも、小ネタとして盛り込まれているので、たぶん主人公といっしょに、びっくりしたりできるはず。

もう降臨してしまった私にはできないぜいたくです。
もちろん降臨したあとでもじゅうぶん楽しめるだけの名作であることは保証します。

私の知りたいダイナの秘密を知ることができて非常に満足です。

降臨後は、予備知識なしの感想をぜひ聞かせてくださいね。

 【受賞のおことば】
  舞姫の秘密賞ありがとうございました。
  そして何よりステキな小説をありがとうございます。
  次回作がとーーーーっても楽しみです。(雪白ほたるさま)
 

きっと驚かれること請け合いですよ
 【舞姫の勇気賞】 アルテミス ブループラティナムさま
  副賞: 大地のロッド

この作品は主人公である”金髪さん”が、とある理由からグレイルから遥々フレイルにやって
きて行き倒れてしまうところから始まります。
それまで人々の悪意に晒され続け自分の存在価値がないと思っていた”金髪さん”は
フレイルの人々の優しさに触れ、また色々な出来事に遭遇していくことによって自分の使命と
いう物を認識し、運命に真っ向から立ち向かう決意をします。
この作品の中で”金髪さん”は人間的にも精神的にも大きく成長したように思います。
この後の”金髪さん”の活躍についてはぜひダイナスティアに降臨してご自分の目で確かめて
見て下さい。
きっと驚かれること請け合いですよ^^

■ ネタバレあり部門 ■

※小説の内容に触れていますので、小説をお読みになっていない方はご了承の上お読みください
「生きていく力を与えてくれた花街の人々」
    【大賞 舞姫の希望賞】  レイア ローズマリー さま
      副賞: 天空のロッド & ローズオーラ
「私も姫のようになりたい」
    【舞姫の感動賞】  アンドレア ヒューズフェルト さま
      副賞: 女王のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
「成長していく過程に心打たれました」
    【舞姫の宝物賞】  シオン さま
      副賞: 大地のロッド
「姫のいるグレイルにも来てね」
    【舞姫のドリーム賞】  シーナ さま
      副賞: 大地のロッド

一部の書店さまで在庫切れになるなど、入手しにくかった「天上の舞姫」も、いまならamazonさまなどでご購入いただけます!
初版本は、栗本薫先生の推薦文帯つきのプレミア版です!
まだお手元にないかたはぜひ、すでにお買い求めの方は保存用やプレゼント用に、
ぜひお買い求めくださいませ。

小説版ダイナスティア第2弾「天上の舞姫」絶賛発売中!のページも
  是非ともごらんくださいませ!


「天上の舞姫」感想文大賞結果発表【ネタバレあり部門】

カテゴリー: - admin @ 13時30分31秒

■ ネタバレあり部門 ■
※小説の内容に触れていますので、小説をお読みになっていない方はご了承の上お読みください
 
生きていく力を与えてくれた花街の人々
 【大賞 舞姫の希望賞】 レイア ローズマリーさま
  副賞: 天空のロッド & 手書POP & ローズオーラ
              【プレゼント提供:ウェーブモーションさま】

「金髪さん」
なんという心あたたまる優しい呼びかけでしょうか。

異国の地で、疲れ果てて行き倒れになってしまったかわいそうな旅人に、フレイルの花街で
生きる人たちがつけてくれた素敵な本当に愛らしい愛称です。

このよびかけを読むたびにとても心が温かくなるような気がするのはなぜでしょうか。

見知らぬ地にひとりぼっちで流れ着き、女神様の迎えを待つように、生きることさえ放棄しようとした旅人には、霊峰チャタムの雪の冠はどんなものに映っていたでしょうか。

力つきるように倒れた旅人の心には、救ってくれる人も、縋るものも、もはやなにも残って
いなかったのかもしれません。

こんな旅人と、であってしまったとき、私はきっと、言葉をかけることができないと思いました。

今回の舞台は、グレイルではなく、どことなく、日本的な雰囲気のあるフレイルです。

フレイルという国は、そのせいかダイナスティアの4国あるどの国よりも故郷のようにも感じ、
なぜかとても懐かしい感じがします。

物語の舞台はそんなフレイルが舞台です。
そのせいか、とても情緒があって、じっくりと、しっとりと読ませてくれるお話になっているなあと、思いました。

フレイルの国の身分の高い貴族の特別な世界ではなく、あくまでも、花街に生きる心優しく
強いあねさまたち
の物語でもあると感じました。

そこで生きている人たちは美しく華麗な姿はしているものの、身分は決して高くありません。

けれど、特別な人間ではない普通の人々が、だれもが、心の奥にもっているだろうー、
あたりまえにもつ温かさと優しさと強さは、なんと尊くすばらしいものなのだろうと、強く
感じました。

「天上の舞姫」の物語の主人公であるプリステラ姫は、強くて凛々しい私達がよく知っている
グレイル国中の困ったことは、私になんでもおまかせください。という、あの難問をなんでも
解決してくれるタフでかしこい華麗なるスーパーヒロインの姫ではありません。

今回の物語はスーパーヒロインは不在です。

迷える一人の弱さをもつ普通の人間としての視点から、「天上の舞姫」は描かれていきます。

それゆえに、この物語を読んだとき、姫がもっともっと愛おしく思えてきます。

華奢な背中に、国中のすべての不幸を自分の罪のように思えと、責任のように背負わされて、
背負いきれなくなってしまったおしつぶされそうなかわいそうな姫に、世界中で、迷子になり、
行く道さえ失って、たったひとりぼっちになってなってしまったさびしい姫に、花街に強く生きる
あねさまたちは、ちゃんと明日を生きていける道を示してくれます。

あねさまたちは、だれもわけ与えてくれなかった一筋の光のような生きていこうとする優しい
希望と、勇気と強さを姫にそっとわけ与えてくれたにちがいありません。

今はグレイルの国中の希望であり、太陽のように生きる姫に、ダイナの女神のようにおしみ
なく、優しくフレイルに生きる普通の心優しき住人達が、姫に生きる力をわけ与えたような
気がしてなりません。

どんな偉い人間もどんなかしこい人間も姫に与えることも、教えてあげることも出来なかった
奇跡を、普通の花街に生きる人たちが、生きていこうとする力を与えたにちがいありません。

この物語を読み終えたとき、きっと、姫に「金髪さん」と、もう一度、親しみをこめて、優しく
よびかけてあげたくなると思います。

そして、今回も舞台のフレイルとそこに住む人たちと、姫とダイナの世界を前よりもっと好き
なっていることに気がつくと思います。

姫の立場や視点から物事をとらえて考えて感じるということは、小説「天上の舞姫」の生んだ
奇跡のように思えます。

物語のなかで、そんな素敵な奇跡がおこります。

長い感想になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。
今回も前回に負けず素敵な物語を届けてくださって本当にありがとうございました。

 【受賞のおことば】
  スタッフの皆様、この度は素敵な賞を本当にありがとうございます。
  小説の新作が出版されるのが、本当に待ち遠しくてしかたがなかったことを思い出します。
  今から第3弾の発売をとても楽しみにしています。(レイア ローズマリーさま)
 

私も姫のようになりたい
 【舞姫の感動賞】 アンドレア ヒューズフェルトさま
  副賞:女王のロッド & 香り枕 【プレゼント提供:健康茶の逢瀬美さま】

物語の舞台がフレイルと言う事で、あまり行った事がないない国だったのですが、読み進める
うちに、どんどん、はまっていきました。まさか、ライアテール王子が登場されるとは
思わなかったので、すごくうれしかったです。
文章を読むと、華やかな花街の光景が目に浮かぶようでした。花街の太夫たちが男性
だったと分かったときは、驚きのあまり、固まってしまいました。
ゲームと違って小説は分からないことや新しい発見が多くて、うれしい限りです。
たとえば、どうしてライアテール王子が姫として生きようと決意したのか。ダイナスティアに来て、
一年も経たない私ですが、気になっていました。それが天上の舞姫のなかで描かれていて、
すごく感動しました。しがらみから、解き放たれた姫がとても素敵でした。
私も姫のようになりたいと思いました。

 【受賞のおことば】
  このたびの受賞は私自身、驚いています。
  受賞はしないだろうと思ってしまっていたので、ホームページを覗いて、びっくりしました。
  でも、とてもうれしいです。本当にありがとうございました。 (アンドレア ヒューズフェルトさま) 

成長していく過程に心打たれました
 【舞姫の宝物賞】 シオンさま
  副賞: 大地のロッド

かのお方が、今のお姿となる以前の物語。
当時の苦しい心境、そして成長していく過程に心打たれました。
王子としての心理が描かれているという点で、とても貴重なお話だと思いつつ拝見しました。
ヘアアイテムデザイン大賞内で、こっそりおっしゃっているのも、天真爛漫な姫ならでは、
ですね。
またキンケイ花街の美しさ、そしてなにより、その裏にある厳しさが、小説という形でより
理解が深まった気がいたします。
今後の続編も楽しみに待っております。

姫のいるグレイルにも来てね
 【舞姫のドリーム賞】 シーナさま
  副賞: 大地のロッド

とってもとってもおもしろかったです。
フレイルが舞台だし、アフィオセミオンさまは当然でないのわかってたけど、ちょっぴり
さみしかったかなぁ。
アフィオセミオンさまの曲で、花魁さんたちが踊ってくれたら、もっとうれしかったかなぁ。
そういうの夢みすぎ
 
でも、どうして姫が今の姫になったかってのが、わかったのはすっごくうれしかったです。
だって王宮で噂してるおじさんとかは、ライアテール王子はおとなしかったって言うの。
すっごくふしぎだったんだー。だって今のプリステラ姫は、元気で乙女ちっくで、本当に
かわいくて、「おとなしい」ってイメージじゃないんだもん。
だから、このお話を読んだあと、王宮にいる噂おじさんたちの、お話きくと不思議な気分です。ぜひ、グレイルにも来てね

一部の書店さまで在庫切れになるなど、入手しにくかった「天上の舞姫」も、いまならamazonさまなどでご購入いただけます!
初版本は、栗本薫先生の推薦文帯つきのプレミア版です!
まだお手元にないかたはぜひ、すでにお買い求めの方は保存用やプレゼント用に、
ぜひお買い求めくださいませ。

小説版ダイナスティア第2弾「天上の舞姫」絶賛発売中!のページも
  是非ともごらんくださいませ!


感想文大賞発表トップページにもどる

正式運用3周年レビュー大賞結果発表(受賞のおことばを掲載しました)

   

 

 

  
たいへん、たいへん長らくお待たせいたしました。
正式運用3周年記念企画としてお寄せいただきました、ダイナスティアレビュー大賞結果を発表いたします。

聖乙女さまのみなさまがダイナスティアの地で日々はぐくんでくださる愛があるからこそ、奇跡の大地は存在しています。
スタッフ一同、あらためまして、すべての聖乙女さまに心の底から感謝の言葉を申し上げたく思っております。
レビューをご寄稿くださいましたみなさま、ありがとうございました。
奇跡の大地に集う聖乙女のみなみなさま、これからも楽しい聖乙女ライフをお楽しみくださいませ。
そして、このページをごらんになっておられる聖乙女候補の乙女さまへ。
ダイナスティアの大地は、貴女のご降臨をお待ち申し上げております。

 
    【レビュー大賞】 聖乙女 レイア オアシス さま 副賞: 天空のロッド & ローズオーラ
    【乙女の奇跡賞】 聖乙女 レイア ローズマリー さま 副賞: 女王のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
    【乙女の純真賞】 聖乙女 いずみ さま 副賞: 恋のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
    【乙女の感動賞】 聖乙女 メイファ さま 副賞: 星のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
    【乙女の記念日がいっぱい賞】 聖乙女 アルティザンコズミィ さま 副賞: 大地のロッド
    【乙女の情熱☆メタモ賞】 聖乙女 マリー フレーズ さま 副賞: 大地のロッド
    【乙女の想い出は夏…賞】 聖乙女 ローゼリィ さま 副賞: 大地のロッド
    【乙女のときめき初舞台賞】 聖乙女 春日野 麻依 さま 副賞: 太陽のロッド
    【乙女のドレスアップ賞】 聖乙女 ミルティーナ さま 副賞: 太陽のロッド
    【乙女のファースト贈り物賞】 聖乙女 める ぷろりあ さま 副賞: 月のロッド
    【乙女のまごころ賞】 聖乙女 シルバー シルスティア さま 副賞: 月のロッド
 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【レビュー大賞】

聖乙女 レイア オアシス さま

副賞: 天空のロッド & ローズオーラ
        
       【プレゼント提供:
ウェーブモーションさま】

   【受賞のおことば】
    まず、スタッフの皆様、大賞をありがとうございます
    私は文章が苦手なのでまさか賞を取れるとは思ってもいませんでした。
    この発表日がまた「記念日」と言うアルバムの中に残されるというのがとても嬉しいです。
    本当にありがとうございました

私のダイナ記念日〜MMOでの初驚き初決意〜

記念と言ったら毎日が記念日です。しかし…あえて言うなら
それはもちろん降臨した日でしょう
降臨した日でもいろいろ記念があります
それを絞りきれていないかもしれませんが絞って語ります
題名をつけるとするなら    
−驚きと決意の記念日−とつけます
最初に余談ですが
本当なら何ヶ月か前が降臨日になっていた…はずでした
私の回線はISDNでダイナをDLするには一日中PCをつけっぱなしにする必要がありました
しかし、DL失敗
私は落ち込みました
しかし落ち込んではいられない
一回やそこいらのDL失敗で諦める私ではありませんでした
運が悪かったのだ…今日は!
念には念を入れ、優秀?なDL支援ソフトを手に入れ
レッツDL!!
暇な時間を使って…ぼちぼちと
およそ1週間ぐらいかかってDL終了

そして本題です
11月8日
私はようやく奇跡の地、ダイナスティアに降り立つ事に成功
楽しさと驚きの始まりです
私はまず掲示板に挨拶を書き込みました
そして誰かいないものかとロビーをうろちょろとあるいていたところ
一人の乙女様が…
挨拶しなければ…
まごまごしているうちに乙女様が
「ごきげんよう」と
ごきげんよう?…ここではそれが挨拶なのか
第一の驚きでした
挨拶だけで通り過ぎると思ったら
「新人さんですか?」
私は
「はじめまして、宜しくお願いします」と…
そして当時観光案内がなかったので
お店の場所を教えてもらい
そしてダイナの事をいろいろと教えてもらいました
他のMMOならほとんどありえない事でしたので第二の驚きです

(私もいつか何か誰かに協力したい)

そして夜、他の乙女様たちから昼間教われなかったメタモを教わりました
初めて作れた洋服に大感激
私は他の乙女様のように素晴らしい洋服を作りたいと決意した日でもありました

(初ファッションチェックに向けて気合だ!!)

このゲームは奇跡が積み重なって出来ていると私は思います
他の乙女様にも共通する事だと思いますが
ある乙女様に出会わなかったら今の私はダイナの世界から姿を消していたでしょう
ある乙女様に出会わなかったら私はメタモに情熱を注がなかったでしょう
ある乙女様に出会わなかったら今の私はファッションチェックに出ていなかったでしょう
ダイナスティアに出会わなければ私はコミュニケーションの楽しみに気づかなかったでしょう

降臨して私なかに「何か」が生まれました
その「何か」は何なのか言葉としては出ませんが
それはそれとして出なくてもいいでしょう
なぜなら私の心の中にあるのだから…

そしてこの文を読んだ乙女候補の方
私は今までいろいろなMMOをやってきました
しかし、どれも戦闘中心で強さがすべてで同じ事の繰り返しでした
どれもすぐに飽きていました
ダイナをDLしている時も「すぐに飽きるだろう…」
とおもっていました
しかし、ダイナを甘く見すぎていました
戦闘のあるMMOにない「何か」が発見できるはずです
発見できる「何か」は人それぞれなのです
ぜひ発見してみては…?

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の奇跡賞】

聖乙女 レイア ローズマリー さま

副賞: 女王のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
 
【プレゼント提供:健康茶の逢瀬美さま】

   【受賞のおことば】
    素敵な賞を本当にありがとうございます!
    初降臨した日には、ダメ乙女の見本のような私に、こんな楽しい奇跡が起こるとは、
    とても想像すらできませんでした。(笑)
    本当に、奇跡という気持ちいっぱいです。
    親切にしていただいている聖乙女の皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございます。
    そして、これから降臨される新しい聖乙女様、大歓迎いたします。

★☆私のダイナ記念日☆★

私のダイナ記念日といわれると、
できの悪い聖乙女の見本のような私には、
初降臨の日は、きっとはずせない日でしょう。(笑)

ダイナの初降臨の地は、シャムロックでした。
ほとんど人にあえませんでした。

そして、お見かけしても、なにか
忙しそうに走っていらっしゃる
乙女様・・。
なぜ、あんなにいそいでいるのだろう?
今思うと、メタモアイテムの完成時間だったのですね。(笑)
なかなか声もかけられなかったです。

そして、いったい皆さんは、どにこいるのだろう?
次に感じた疑問はこれでした。

やっと自力でグレイルに移動したとき
乙女様がたくさんいたのを思い出します。
グレイルは人が多いんだ。
私はそう思いました。
夜遅い時間だったのですが、
先輩乙女様がなんと、3人で、
グレイルの国を親切にお店案内してくださいました。
そのとき、アイテムをいただいて、
たいへんうれしくおもったことを思い出します。

私はその乙女様たちの名前をきちんと覚えていて、
ずっと今でも感謝しています。
大切な思い出です。
それが、ダイナでの最初の記念日だと今でも思っています。

三人のうち一人の方とは残念ながら、
それ以降おあいできてないのですが、
お会いしてお礼をいう機会がありましたら、ぜひ
お礼をいいたいです。
もしも、この文章を読んでいただく機会があれば、
私が感謝している気持ちが少しでも
伝わってくれるのじゃないかな・・。
そう願っています。

そのあと、他のお二人の先輩からは、時々ですが、
お会いするといろんなことを教えていただいたり、
お声をかけていただきました。
3周年の式典でしばらくぶりに、
ご案内くださった先輩のお一人に、
お声をかけていただいたときは、
やはりとても嬉しかったです。
この日もダイナ記念日の一つです。

最初にお店をご案内をしてくださった乙女様の存在は
どの乙女様もそうだと思うのですが、尊く、
やはり忘れがたくありがたいものです。

また、降臨したばかりの頃、
ロビーの円卓(憧れの丸いテーブルです(笑))で、
たくさんの乙女様がお話していたとき、
思い切って話しかけてみました。
「はじめまして!最近、降臨しました!」

すると、
「おめでとうございます。」
と、どの乙女様もお話中だったにもかかわらずに、
あたたかく迎えてくださったことも思い出します。

キー操作から、ダイナで暮らす
基本のことをとても優しく説明して
くださった乙女様方もいます。

声をかけるか、かけていだくか、
というきっかけがあるかないか・・。
だけで、お話してみると、
本当にどの乙女様も新人乙女様を快く、
受け入れてくださるようです。

どの聖乙女様でも、円卓をかこんで楽しく
会話している乙女様の中にはいって
仲良くお話をしたいという
気持ちはやはりあるのではないしょうか?
実は、私はなかなか・・・本当に勇気がいりました。(笑)
この勇気をもって話しかけた日も記念日の一つです。

憧れの円卓の中の先輩の中にも、ありがたいことに、
今でも親しくさせていただいている
先輩乙女様もいらっしゃいます。(笑)

私が降臨して、困ったことは、
まず、メタモアイテムがまったく、
つくれなかったことです。
アイテムをわざと腐らせるということが、
必要なこともあるのですが、
本当に、腐らせ方もわかりませんでした。(笑)
今、考えると当たり前になったことが、
当時の私にはわかりませんでした。(笑)
予備知識が、まったくなく、たくさんの
ファンサイト様の存在をまったく知らなかった私です。

他の乙女様が、どうやってたくさんの
アイテムをつくっているのかとても、
不思議でなりませんでした。
たいへん恥ずかしい話ですが・・・。
掲示板に書いてSOSしたこともあります。(笑)

でも、やはり、恥はかいてみるものです。(笑)
すぐ助けにとんできてくださった先輩がいました。

その先輩乙女様はおしげもなく、その後、
新しく作ったばかりのアイテムを
くださったこともあります。
そして、いろんなアドバイスをしてくださいます。
3周年式典のドレスも交換してくださいました。(笑)
ダイナからいただいたワンピースやドレスなどを
アイテムを交換していただけるのは、
私の楽しみの一つです。
本当に感謝でいっぱいの優しい先輩です。

恥はかいてみるものだと、
今でも本当に思い出すとありがたくて、
弱りきって、掲示板にSOSを書いた日も、
恥ずかしくも、心温まる記念日の一つです。(笑)

なにが、いいたいのかというと・・・、
こんな出来の悪い私でも、
ダイナの中で楽しく暮らしています・・。
と、いうことなんです。(笑)

友達同士で降臨される方も少なからずおられると思うのですが、
私はたった一人でこの世界に飛び込みました。

それは、とても心細いものです。
声をかけたり、話しかけていただくということは、
何人の乙女様にしても、していただいても、
とても嬉しいということを私自身はとってもよく知っています。(笑)

ダイナ世界に降臨したとき、本当に、
「靴がぬげていますよ。」
といわれたとき、恥ずかしいかったのですが、
それよりももっと嬉しかったことを思い出します。
物語のなかに飛び込んだみたいで、
ああ!ダイナの世界に降臨したんだなあって
実感がわいたからです。(笑)
これも記念日です。

ダイナに降臨してアイテムの次に、
困ったことは、お店の位置がわからない。
これは、最初におともだちになってくださった乙女様が、
フレイルの国をご案内くださいました。
その乙女様がとってもいいサイト様を教えてくださって、
解決したのです。(笑)
一人で歩けるようになりました。
この日も記念日です。

メタモ(アイテムの作り方がわからない)お店の位置がわからない、
キャラの着替えができない。
(かつらがうごいたときは本当にびっくりしました。(笑))
お目当てのキャラへのプレゼントアイテムがわからない、
キャラの行動時間がわからない、
デートをするには机に体当たりをするのですがそのやり方がわからない・・。
途中参加のためにストーリーについていけない。
わからない。GREAT品の作り方がわからない・・。と、
おそらく、こんな順番だったと、感じだったと思うのですが・・。
悩みだらけです。(笑)

悩みながら、一つずつ解決していった日がまた、懐かしい記念日です。

後輩乙女様から同じように、たずねられたら、
悩んだら、ちょっと勇気をだして、先輩乙女様にたずねてみたり、
先輩乙女様が運営くださっているファンサイト様をあてにしてみましょうと、
今はお答えできます。(笑)

皆さん自分が時間をかけて、調べたこと覚えたことを、
ほんとうに惜しげもなく親切におしえてくださいます。

ダイナの世界の財産といえば、そういう
優しさがこのダイナの世界では連鎖を生むのかもしれません。

ダイナの世界の過ごし方についても、
少しだけ、お話させてくださいね。
公式さんのイベントツアーは、毎月FC(ファッションチェック)と、
イベントツアー(ストーリーのおっかけツアー)があります。
私はここで、スタッフさんやタマオさんにはじめてであいました。
感動したのを思い出します。
この日も記念日です。

そして、ユーザーのイベントとしては、降臨の歓迎会と、
誕生会がいっしょに月一回催しされたりしています。
最初の歓迎会はとっても嬉しく、今でも忘れられないです。
これも記念日の一つです。

乙女文字の参加も楽しいものでした。
なかなか文字のタイミングがあわず、かなり
ご迷惑をおかけしたのをいまでも
思い出します。(笑)
やっぱり、記念日です。

ユーザーさん企画の楽しいイベントはほとんどのイベントが、
だれもが参加できる・・ということにすごく感動したのを思い出します。
公式イベントツアーに参加時間におくれたとき、突発的に
「おさらいツアー」を企画してくださった乙女様がいて、
ガイドをしていただき、ご案内いただいたときもあります。
これもありがたい記念日の一つです。
本当に、なにげなく優しい助け合いが存在します。

ユーザーさんの企画するイベントは掲示板にかかれてあり、
すごく優しいシステムです。
降臨したとき、だれでも参加できることを教えてくださった
先輩乙女様がいらっしゃいます。
今思ってもとっても感謝なのですが、本当に
だれでも参加できるのです。

ダイナの楽しみ方は本当に人それぞれです。
ファッションチェックに参加して、
自分の好きなファッションを楽しむのもいいし、
他の乙女様のファッションをみて楽しむのもいいです。
新アイテムが投入されると、私はすごく楽しいです。
作ってみたくなります。(笑)
突然、新機能が増えて驚くことだってあります。
そんな新しいものたちが、ダイナの世界にあたらしく
はいってきて仲間になった日も記念日です。(笑)

ストーリーをおっかけて、
ダイナの物語をこころゆくまで楽しんでみてもいいです。
ユーザーイベントを開くのも、参加するのもいいと思います。

新アイテムの発見やルート発見に、
がんばってみるのも本当に楽しいです。
実は、あるアイテムをものすごくさがしていて、
すごい夜更かしをして、見つけたのを思い出します。
30種類くらいためしても、みつけられなかったときに、
とうとう先輩乙女様に相談しつつ、
新アイテムのメタモ方法をついに
発見したときの達成感は今でも忘れられないです。
その先輩乙女様に感謝しつつも、
これも忘れられない記念日の一つです。

デートにがんばってみるのも素敵かもしれません。
初デートの日だって記念日です。
好きなキャラがやっときてくださったときは
とっても嬉しいものです。(笑)

プレゼントして、お目当てのキャラと初デート
にこぎつけた喜びを感じるのもいいし、
デートの段階があがっていくのを楽しむのも、
素敵だと思います。

ロビーでゆっくりと、
仲の良い乙女様とおしゃべりを楽しむのもいいと思います。

公式さんがときどき主催してくださる公式コンテスト、
などに参加して楽しんじゃう方法だってあります。
とっても素敵な記念品をいただけます。(笑)
特に私はロッドが好きです。
それは、とっても楽しい記念日になりました。

周りを見たら、一人として、きっと、自分と同じ一日をダイナで、過ごし方をされている乙女様はいないと思います。

私のように、目的がみつからず、最初はとまどうかもしれません。
でも、ダイナのすごし方はまったく
自分できめていいのです。
不思議な世界で一人一人が尊重されている
世界なのに、きっと新鮮な驚きを感じると思います。

4国の住人であるキャラは個性的で、
隣人であり友人であるたくさんの乙女様たちもまた、
人間が動かしているので、大切な個性と人格を持っています。

そして、サポートしてくださっている心優しい、とっても
身近な友人のような存在のスタッフさんも、
参加しての、一体の世界であることにさらに驚きを感じます。

私自身は、ダイナの中に降臨したときは、
自分を含めた一人一人の乙女様が、
この世界の物語の中の主人公の一人として楽しく
暮らしていると、思っています。

降臨してなにげなく他の乙女さまにすれ違うときに
「ごきげんよう」と優しくあいさつするとき、
そして声をかけていただけるとき、
私がそんな風に感じるからでしょう。

私は、他の聖乙女様のことを心優しい隣人として、
接するようにしています。
親しい乙女様でしばらくお見かけしない乙女様がいると、
やはり、心配になったりもします。(笑)
きっと、皆さんもそうではないでしょうか?

自分なりに考えてわかったことは、
ダイナは降臨した人間が、
一人一人が自分で考えて行動していくタイプのゲームです。

このダイナの世界にはじめて降臨したとき、
「いったいこの世界でなにをして生きていったらいいのだろうか?」
そう思って、途方にくれたのを思い出します。

降臨してからお世話になった先輩乙女様に感謝するとともに、
これから降臨するであろう新しい乙女様のために、
降臨してからの、失敗談ばかりで恥ずかしいのですが、
自分が感じたこと困ったことなどを少しお伝えできて、
ちょっぴり、お役にたてるものならとても嬉しく思います。

難しいことではなく、自分なりの楽しみ方が見つかれば、
ダイナでの目的をみつけたことになり、
それでいいのだと、気がつけたのは、
ゲームに参加してからもうだいぶたってのことです。
私には気がつけたことが、記念日です。

私自身わかったようでやっぱり・・、まだまだ、
わかっていないのかもしれません。(笑)
ダイナを続ける最大の理由はもしかしたら・・、
そうかもしれません。(笑)

もしも、乙女様が、それを見つけることができたら、
ダイナでの生活そのものが、
降臨する日、毎日毎日が、
本当に記念日になってしまう・・のかもしれません。(笑)

ダイナの中で、自分なりの楽しみ方を見つけたら、
それこそが、きっと、ダイナの中でのすばらしい記念日になると、私は思っています。

私にはダイナの中ですごして記念日がたくさんあります。
ここでは書ききれないし、お伝えしきれないこともあります。

心優しいダイナの住民であるすべての
乙女様とダイナのためにがんばってくださっている
スタッフ様に感謝して、わたしのダイナ記念日を
終わりたいと思います。
長い文章をよんでくださってたいへん
ありがとうございました。

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の純真賞】

聖乙女 いずみ さま

副賞: 恋のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
      
     【プレゼント提供:健康茶の逢瀬美さま】

   【受賞のおことば】
    素敵な賞を頂きありがとうございます。
    たくさんの記念日があって、それぞれ違って…
     降臨した日だけが記念日になるような世界じゃなくて、いろんな聖乙女さまとの、いろんな出会いもあって
    楽しい日々が、いつも記念日になるような世界なんだと思ってます。
     これからも、いろんな出会いがあって記念日にしていきたいと思います。

ふと記念日って何だろうって思う。
特別な日って言われても、どれかひとつに決められない。
同じ日はないように…毎日が違うから、毎日がきっとそれぞれ大切な日かもしれない。

初めてログインした日、
NPCとはわからずに声をかけてしまっていた。
先輩乙女様に出会った日、
メタモリングのことやプレゼントのこと、妖精のことを教わった。
新人乙女さまを案内した日、
新しい乙女さまと一緒に国の名所をめぐった日。
友達が増えた日、
いろんなところでいろんなお友達が増えた。
同じキャラクターを好きな乙女とも仲良くなれた。
初めてのFC、舞台の上でどきどきした。
普段着だけどがんばって作った服がかわいいといってもらえてうれしかった。
初めてイベントを開催した日、
不器用ながらのイベント…それでも、楽しかった。
一目ぼれしたキャラクターに出会えた喜び、
ずっと出会いたいと思って、でもわからなくて、あえたときにはすごくうれしかった。
私が始めたときにはなかったデートイベントが初めて発生した時、
どきどきしながら発生したときには、画面の前ですごく照れてしまった。
久々につないだときに、みんなが覚えててくれたことにすごく感動した。
好きなキャラクターが活躍したイベントを見た日、新たな一面を見つけた日。

いろいろな日があってそれぞれ、大切な思い出。
大切な思い出の日が記念日なら、きっと毎日が記念日。

 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の感動賞】

聖乙女 メイファ さま

副賞: 星のロッド & 茶楽良 烏龍茶香りまくら
       
     【プレゼント提供:健康茶の逢瀬美さま】

   【受賞のおことば】
    この度は乙女の感動賞を頂きまして、本当にありがとうございました。
    受賞してたよ〜と友人に教えてもらい、とてもどきどきしました!
    他の方も書かれている通り、ダイナで過ごす一日一日、全部が記念日で何について書こうかとても悩みました。
    幸せな悩みです^^
    また一つ、新たな記念日ができました。
    これからも、たくさんの乙女さまと、たくさんの記念日を作っていけますように^^

ダイナスティアで記念日というと、たくさんありすぎて困ってしまいますが…
今回は、初めてユーザーズイベントを開催した時のことを、書かせていただこうと思います。
私は降臨してから、随分引きこもり乙女でした。
が、徐々に、ファッションチェックなどの公式イベントや乙女さま主催のイベントに
参加させてもらったり出逢った方とお話させてもらったりしているうちに、
「乙女さまたちと時間を共有すること」の楽しさが段々と判ってきました。
そしてその内、自分でも何かイベントをやりたいと、考えるようになりました。
でも、ちょっとひねくれている私がやろうと決心したのは、
「平日お昼間開催フリマ」でした。普段の降臨時間は夜にもかかわらず、です。
昼間は、土日など休日以外は無理でした。
しかし、時は夏。
お盆休みと称して、何日か休みを貰うことができました。
これを使わない手はないと思い、開催を決意しました。

ダイナを始めるときに、昼間にプレイする方が多いという記事を読んでいました。
ということは、自分がログインできない時間にも、たくさんの乙女さまがダイナにいらっしゃるということで。
そんな方たちともお話できたら楽しいだろうなー…と夢が膨らみました。

でも、普段は夜しかログインできないので、自分だけでは無理だと思い、
どきどきしながらお手伝いしてくださる方を募集しました。
フリマは、基本的に不要になったアイテムを交換し合うイベントですので、
主催側が準備をすることは多くはありません。
とりあえず私は、不要品のほかにもいろいろとメタモしていきましたが…
一人で盛り上げられるイベントではありません。
たくさん人が集まってたくさんアイテム交換ができるほど楽しいイベントなので、
宣伝に協力してくださる方がいたら心強いなァと思っていました。

そうしましたら、四カ国全部で宣伝をお願いできる程の乙女さまが協力を申し出てくださり、
そのお陰で当日は本当にたくさんの乙女さまが参加してくださいました。
当時のことですが、お昼間イベントって多くないから楽しいかもーという先輩乙女さまの言葉も、励みになり。
今でも思い出すと胸が熱くなるほど、楽しくて、夢のような時間でございました。

自分が夜に宣伝テントを張っていると、昼間は参加できないにも関わらず、
がんばってーとメッセージを残してくださる方もいらっしゃいました。
後日、参加できなかったけどお疲れ様!とメールを下さる方もいらっしゃいました。
協力を申し出てくださった乙女さまとは、その後も仲良くさせていただいてます。
勝手に思ってるだけですが、みんなずっと、大事なお友達、です。

トータルでは、イベント自体は2時間ほどの、ささやかな時間でした。
初めてのことだったので、飛び交うテレパにオタオタおろおろしてました。
でも、どんなに素敵な時間だったでしょう。

ダイナと出逢った日から始まり、手間取ってしまったダウンロードが上手くいった日とか、
もちろん、初めて花園に降り立った日は言わずもがな。
初めて他の乙女さまとお話した日、メタモが成功した日、ファッションチェックに参加した日、
大好きなダイナ住人がデートに来てくれた日など…今日までの間の記念日を数えていったらキリがありません。

ダイナで過ごす一日一日が、記念日なのです。

その中で、私の中に刻まれている、ささやかだけど特別で大切な日のことを、お話させていただきました。

ダイナで過ごす中で、幸せな気持ちをくれる全ての人に、感謝を込めて。

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の記念日がいっぱい賞】

 聖乙女 アルティザンコズミィ さま

副賞: 大地のロッド
         

   【受賞のおことば】
    受賞の言葉ですか…
    なにか送るたびに、当たっちゃってるので、申し訳ないのやら嬉しいやらで…
    でも、また選んでいただいたことに感謝しています。
    今度はもっと上のほうに入賞したいぞー!!

コズミィです。

ダイナに降臨してからはや1年と8ヶ月。
これまで、色々とありました。
そして、いろんな事も経験しました。
その中でも、これはどうだろう?という記念日を過去の引き出しをせっせとほじくりかえしながら、書いていこうと思います。

その1:やっぱり忘れられない、降臨した日!!
ショッピングモールが開設した日のことです。
降臨3日前、とあるML(ヒント:乙女の買い物の06年の7月25日参照)で、とある人の投稿で、ダイナの事を知ったのです。
そして、当日。
せっせとネットでの用件を終わらせて、ダイナをしようとしたら、式典10分前!!
「あーん、間に合わないよー><」
だって、誕生日&名前&チビキャラの服装・髪型も決めなくてはいけないのですから。
それで、3分前!!グレイルに降臨。
妖精の孵化のあと、たった1回きりのイベントみてからなんとスタッフ1さんが、
「始まりますから、いそいできてくださーい!!」
せっせと神殿にいったのでありました。
ちなみに…
後に、MLで紹介してくれた人の聖乙女名も判明して、スタッフ1さんが私の友達リスト第1号(1人はさんでタマオさんが第3号!!)になりました。
一度落ちてから、グレイルのショッピングツアーで、ダニオといきなり接触したことは先日の川柳のとおりです…(知る人ぞ知る)

その2:えー、いきなりイベントやっちゃうのー?!
はい、やっちゃいました。その1ヵ月後に。
ちょっとした交流会をジェムスで。
プレゼント交換や、いつ降臨したのかも分かって、とても良かったと思いました。
最後はちゃっかり、記念撮影♪

その3:双子さんとの出会い…
ちょうどそれと同時期、初の双子さんに遭遇!!
2月にはフレイルでのピーチパーティーやるよーと教えて、3月には初の双子での司会進行と相成りました。
このときも来てくれて、ありがとうございました。

他にもあるですがね、ありすぎて困っちゃうんです。
でも、記念日がありすぎて困るほどに、ダイナは楽しいのです^^
私はこれが始めてMMOですから。
いっぱい齧ってる人も、初めての人も、ぜーったい面白いと思うので、参加してくださいねー^^

えっ?!女性オンリーなのかって?!
いえいえ、男性でも乙女心をお持ちOR乙女心が知りたい(笑)人なら大丈夫だと思いますよー。
心和みに来ては如何ですか? 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の情熱☆メタモ賞】

聖乙女 マリー フレーズ さま

副賞: 大地のロッド
         

   【受賞のおことば】
    【乙女の情熱☆メタモ賞】をいただき、ありがとうございました。
    人の少ない時間しかインしていないし、イベントにもあまり参加できないので
    このようにいつでも参加できるイベントはとても励みになりました。
    私の友人はメタモが好きな方ばかりですがイン時間があわなかったり忙しかったりしてすぐ疎遠になってしまいます。
    そのたびにアイテム配布やメタモルートの更新などがありそれをきっかけに再会というのが
    お決まりのパターンになりつつあります。
 
   私がのんびりしていられるのは、せっせと更新してくださるスタッフ様のおかげです。
    これからも無理のない範囲でがんばってください。

「わたしのダイナ記念日」は、メタモリングの魅力を知った日でしょうか。
きっかけは、メタモに失敗して初めてGreatができた日でした。
Greatのアイテムは、欲しいと思って作ることができるのかなと思い
同じルートで時間だけを変えてメタモしてみました。
結果はSuccessとなる時間帯をのぞけば、FailとなるかGreatとなるかは運だという、あたりまえのことでした。
不要なアイテムを分けてみよう、という先輩の言葉に導かれ
いくつものアイテムを分けているうちにコツが分かり始めました。
コツといっても、図鑑を開いてAP消費の有無を確認するだけですが。

そんなとき、メタモの話ができる友人ができました。
こんな実験したけど失敗しちゃった、とか、
このアイテムのルートってこれだったらおもしろいよねとか
たわいないおしゃべりから新ルートが見つかることもありました。

イベントでアイテムがもらえると教わればイベントを見始め、
デートでアイテムがもらえると教われば貢ぎ始め、
気がつけばダイナスティアにすっかりはまりこんでいました。

先日のルート更新で新アイテム探しや既存アイテムからの新ルート探しと
毎日ストッカーをひっくり返しての実験に大忙しです。
はっ!ルート更新日がダイナ記念日かも…w 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女の想い出は夏…賞】

聖乙女 ローゼリィ さま

副賞: 大地のロッド
         

「ダイナ記念日」ですか。いくつかありますよね。ひとつには絞れないかも、って思うほど。
申し込み日、降臨日、お祝いしてもらった日、初のFC舞台、最後のFC舞台、その他もろもろ。
プラスの記念日もあれば、マイナスの記念日(?)もあります。
でもやっぱり外せないのは、私にとっては「知った日」でしょうか。
今思えば悔しいっていうか、残念って言うか、ちょっとマイナス記念日にもなるんですけどね。

あれはちょうど5〜6年ほど前。夏の祭典(ご存知の方が多いと思いますが、お台場近辺で行われるアレです)の中日の土曜日。
あの年は私の夏の祭典最後の一般参加。コスプレした妹と企業ブースへ。
すでに有名になっていたPSの乙女ゲー祭典限定品を購入しに行きました。
一通り回ってその場所から離れようとしたその時に声をかけられたのです、
白い紙製(?)ジャンパーを着た男性に。アンケートを集めているようでした。
「ま、いっか」と軽い気持ちで受け取って書きました。なんなのか、ちっとも判らないで(笑)。
書いている最中にゲームについて、みたいなのがあったのでそのとき初めてブースの看板を見ました。
目を閉じた綺麗な女性のイラストが目に入りました。
アンケートを書き終わって渡したときに男性が言いました「住所書いてくれたらCD送るよ」と。
当時実家から一人暮らしへ入ったばかりで、まだ従量制だったんで、断ってしまったんです。
あの時断っていなかったら、もしかしたら正式運営する前のベータ時代(もしかしたらクローズドだったかも)に参加していたのかも、
と思うとちょっと悔しい気持ちに今でもなります。
家に帰ってから一度ホームページを見て、発売するのを知ってとりあえず発売日を待って買いにいったんですけど、
見当違いのところを探してしまったらしく手に入らなかった。
それでも「お気に入り」に入れておいたので、正式運営一周年記念間近に再度PCの買い替えでチェックしていたら
公式ホームページで、無料でできる、って言うので申し込んで、現在に至ります。

なので「わたしのダイナ記念日」は5〜6年前の8月13日(だったかな、とにかく中日の土曜日です)。
私が始めてダイナを知った日であり、悔しい日でもある思い出の一日です。 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女のときめき初舞台賞】

聖乙女 春日野 麻依 さま

副賞: 太陽のロッド
          

   【受賞のおことば】
    わたしの拙いレポートで賞がいただけるなんて、本当にうれしいです。ありがとうございます。
    あの後は、ファッションチェックに行きたくてもなかなか披露できるような服ができなくて、現在休眠状態に入っています。
    「あっ!!!」と言わせるようなそんな服ができるといいのですが、なかなか・・・。
    落ち着いてきたら、またぜひ参加させていただきたく思います。
    今回は本当にどうもありがとうございました。

わたしのダイナ記念日は、11月25日。
それは、去年(2005年)の11月25日のことです。

この日、初めてとても仲良くなったお友達と、「第29回タマオのファッションチェック!in花園」に参加しました。
実は、ファッションチェックを初めて見たのは第26回で、見学だけでしたが、
「なりたい姿になれるんだ・・・!」となんだか鳥肌が立つ思いがして、初めて翌月の第27回に参加しました。
そのお友達と、ファッションチェックの会場で、第27回か第28回かははっきり覚えていませんが、
「一緒に出られるといいね!」という事で意気投合し、出た答えは、毎週日曜日の朝に放送している某アニメのヒロインになることを目標に、準備が進んでいきました。

お互いに衣装のチェックをしたり、台本を書いて、それをチェックしてもらったりして、時は進んでいきます。

そして第29回ファッションチェックの当日。準備はできた、できたはずでしたが、
不安と緊張が高まってしまって指先の感覚がなくなってきたり、口の中が乾いてきたりして大変でした。
いよいよ私たちの順番になりました。あとは、私たちで仕上げた台本通りに進めるのがせいいっぱいで、
会場の反応とかが全然わからなくて、いつの間にか「終わった・・・!」という感じでした。

その後はお互いの時間の都合が合わないことも何度かありましたが、ファッションチェックはそのお友達とペアで参加するのが楽しくて、ファッションチェックに参加するのも楽しいですが、ペアで参加するともっと楽しくて、「これはやめられない・・・!」という感じです。
わたしのとっても大事なお友達にはいつも感謝しています。

本当に、わたしのとっても大切なお友達。「ありがとう」の一言では言い表せないくらいの感謝です。
これからも、ずっとずっとお付き合いしていきたいです。

そして、この初めてペアで参加した、第29回ファッションチェックの開催された11月25日を、忘れることはないでしょう。

 

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女のドレスアップ賞】

 聖乙女 ミルティーナ さま

副賞: 太陽のロッド
          

それは「はじめて服をメタモできた日」でしょう。グレイルに降臨し、食料品屋はすぐわかったので、食べ物ばかりメタモしていました。「服が作れるハズなのに・・・?」の日々。そのころは、案内のシステムはなかったので、ぐるぐるぐるぐるグレイルを歩き回り、迷子になることもしばしば。おかげで花屋を発見!しかし、「仕立て屋はどこ?」

それを解決してくれたのは、優しい先輩乙女様。しっかり道をメモり、買い物し、はじめてメタモした服はサンドレス。「・・・なんか、寂しい。アクセサリーとか何かがほしいー」・・・メタモ魂に火がつきました(笑)。

そうしていくつか作っていくうちに、その国にしかないアイテムがあり、その国でしか作れない服があることを知りました。「あの服を着たい!」その思いが、ゲートをくぐりほかの国へー。これもまた、ある意味、記念日。(そしてまた、迷子になるのですー笑)

そうして、4カ国をぐるぐるメタモの旅 の日々♪。

そして、あのころの私のように、初期服の聖乙女様をみると、声をかけます。あの時の先輩聖乙女様のように、ダイナの世界の楽しさを、少しでも伝えられたらーと。それがその聖乙女様の記念日への1歩になったなら、幸せです。

そして、それ以外にも、SOSを発するとすぐに、答えてくださる、たくさんの先輩聖乙女さまたち、この場をかりて、ありがとうございます。ミルティーナは、日々メタモを楽しんでいまーす。あとはデートか!?(笑)

★大賞  ★奇跡  ★純真  ★感動  ★記念日  ★情熱  ★想い出  ★初舞台  ★ドレス  ★贈り物  ★まごころ

 

【乙女のファースト贈り物賞】

聖乙女 める ぷろりあ さま

副賞: 月のロッド 
         

   【受賞のおことば】
    【乙女のファースト贈り物賞】って。。。贈り物できたの、偶然ですよね(^^;
    お馬鹿なまま、葉っぱを手当たり次第メタモに投入して。。。
    2つも出来たからこそ分け合えたり♪
    その偶然がダイナスティアなのかもしれないですね(^^/
    ―プレゼント― する楽しさ、される嬉しさ、をこれからも大切に。。。
    きっと皆さんも思っていらっしゃいますよね☆
    o(n.n)o
    素敵な賞を頂きまして、ありがとうございました♪

ダイナ記念日。。。
それはきっとみんなが思っている事でしょう
初降臨の日です☆彡

私は、ある方に教えて頂いてダイナスティアを知りました。。。

あるネットゲームでのお友達なので
連絡先すら分からない人です。。。

最近はお見かけいたしませんが、
その人と知り合わなければ
私は降臨していなかったかもしれません。。。

今思えば、その人も降臨して間もない新人乙女様でした。。。
少しだけ先輩という事で、サラダの作り方を教わったのですが
お馬鹿な私はリクニスだけでなく
全部の葉っぱをメタモに投入。。。
すぐにグレイト初体験の香炉ができました。。。

しかも二つ(^_^;)

早速その方にプレゼント。
まだ透過ではなく白い四角の香炉でしたが、
すぐにサブステータスの画面に飾ってくれました。
降臨初日にしてプレゼントをする楽しさも
教えていただいたのです。(*^-^*)

。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★゜’・:*

おまけの一句

初降臨 初の発言は やっぱり「も」


10 queries. 0.343 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress


「女神幻想ダイナスティア」は無料で遊べる女の子のためのMMO型オンラインゲームです。
このホームページは Internet Explorer 5.0 以降、1024x768ドットに最適化されています。 当ページはリンクフリーです。
なお、リンクされる際には必ず( http://www.s-garden.com/ )へ張るようおねがいします。

本ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律上禁じられています。
すべての著作権はSecretGardenに帰属します。
画像等の使用をご希望される方はinfo@s-garden.comまで一度ご連絡下さい。
Copyrightc & privacy; 2002-2010 SecretGarden,Maimi Momoki, All Rights Reserved.
 : Designed By Theme4u.Netplus 6480be