◆りんどうあざみさまコメント◆
私は、自分の初期服を作ってみました。
私の初期服は、フレイル夏服です。
名付けて、「なりきり聖乙女セット」(笑)
聖乙女になりきるためのセットであって、聖乙女の方々が
普段着用している洋服では
決してありません。
ブラウスは、ユニ○ロの千円長袖を改造しました。
初期服は、本来なら赤いラインが入っていますが、チビキャラの方が多くの方に馴染みが
あると思って黄色にしました。
本来ならばパイピングコードを仕込むべきなのでしょうが
私にそんな高度な技が使えるはずもなく、縁取りテープをくっつけただけという情けない有様。
それも、ミシンを使えばよいものをある時はパソコンから、ある時はコタツから離れられない軟弱者ゆえ(笑)、ちくちく手縫い…(苦笑)。
出来上がってから試着してみました。
そして気付きました。
この衣装は、胸があってこそ映えるのだと…(泣笑)。
スカートを作る前に、手芸店で布を見てきました。
とても綺麗な、まさに聖乙女のイメージなオーガンジーが
売っていました。
でも薄給の身にはちょっと高い…。
そこで私が目を付けたのは、自宅で使わなくなったシーツと
カーテンです(笑)。
カーテンの生地を上に、シーツの生地を下に2枚重ねのスカートにしてみました。
ふわふわ感を出そうと思ったら、ありえないレベルのタックになってしまいました…
かなり重いです(笑)。カーテン約4m、シーツ約3m使用しておりますので。
すそは更にギャザー寄せのカーテンを(むりやり)縫い付けてあります。
そして救えないことにゴムスカートです。
添付ファイルで写真を5枚お送りします。
自分の携帯しかカメラがなくて、よい写真が撮れなくてちょっと残念です。
(しょせんカーテン&シーツですが)
今回の衣装製作は友達のメイファさんとお揃いです。
彼女も、初期服のフレイル冬服を製作しております。
(私と違って、然るべき布を使用しているはずです)
そして来るべき年末の冬コミで、一緒にこの衣装でコスプレする予定です。
もちろんお団子ヘアーで!
その際は、スカートの下に更にパニエを仕込もうとか、
二人でピアスやネイルもお揃いにしようとか、
バレないように貼るホッカイロを3枚仕込もうとか、
聖乙女がカートをガラガラ引くのはどうなのかとか、
もしかして他の聖乙女さまが見つからないかしらとか、
色々と楽しみで仕方がありません。
写真での応募の為、長い本文で大変失礼致しました。
他の方の作品もとても楽しみにしています!